節約

★未分類★

最近、DAISO(100円ショップ)がオシャレだと思う

昔は100円ショップ、特にDAISOの商品に対して「おしゃれ」や「可愛い」と思ったことはありませんでしたが、最近はそのイメージが払しょくされています。100円ショップに対して好感が多い昔は100円ショップというと「安かろう、悪かろう」のイメ...
★未分類★

ベルク(Belc)とヤオコー(YAOKO)の株

埼玉県を中心に展開しているスーパーマーケット「ベルク」の入口で、「株主優待の案内」を見ました。スーパーの商品券とかいいなと思いましたが、株価が高くて予算オーバーなので諦めました。ベルクは「店舗運営の標準化」と「自社物流」が強みの、全国的に見...
★未分類★

住宅ローン、ふるさと納税、会社員の確定申告

毎年年末調整をしている旦那ですが、今年は新居の購入があったため住宅ローンの適用を受けるため確定申告をすることになりました。昨年もふるさと納税をやっていましたが昨年はワンストップ特例を利用したため確定申告は不要でしたが、今年は住宅ローン関係で...
★未分類★

【2016年分】住宅ローン減税の条件と提出する必要書類

住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)はローン契約者本人が確定申告で申請して初めて有効になります。誰も代わりにやってくれないので注意しましょう。今回は確定申告で必要な添付書類についてまとめてみました。住宅ローン減税の対象者 住宅を新築または...
★未分類★

書き損じ年賀はがき、郵便局で新品に交換可能(官製のみ)

書き損じた年賀はがきは官製はがきだったら郵便局で交換できます(手数料5円)。
★未分類★

転居前に住民票を異動させるには嘘が必要

住宅ローンの契約を結ぶために大宮に行ってきました。ようやく住宅ローン契約を締結することができホッと一安心です(書類仕事からはおさらば出来ませんが)。契約内容は事前に詰めてあり当日は確認だけだったので小1時間で終わりましたが、元気な盛りの娘は...
★未分類★

2017年1月からセルフメディケーション税制が始まる

2017年1月から始まる一定の医薬品の購入額の合計が12,000円を超えた場合にできる医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)についてまとめました。
広告