美容 ボディスクラブの効果的な使い方 「ボディスクラブ」とはスクラブ粒子が肌をキレイにする(ボディ)ケアアイテムです。クリーム状またはペースト状で、触るとザラザラしています。このスクラブ粒子で優しく肌をマッサージすると古い角質が落ちてつやつやな肌になり、肌のターンオーバーもサポートされて改善されます(ごわごわした肌が柔らかいさらさら肌になる)。 2022.06.02 美容
美容 40代、毛穴が気になるのは「エイジング毛穴」が原因 30代後半になって毛穴が妙に目立つのは、加齢によって肌のハリを失うことで毛穴が広がってしまうからです。加齢により広がってしまった毛穴「エイジング毛穴」の改善方法について。 2022.04.24 美容
健康 スムージーを初めて飲んでみて。 健康や美容、特にダイエットに人気のスムージー。個人的には「離乳食みたい」と思って敬遠していたスムージーを初めて飲んで、味は想像(予想)よりも美味しかったですが、想像よりもキリッとした冷たさに驚きました。調べるとスムージーは凍らせた野菜や果物を使ったものとか。今回はスムージーの基礎をまとめました。 2022.03.01 健康美容
健康 1杯の牛乳、飲む時間によって効果が変わる 「牛乳を飲みましょう」と言いますが、同じ一杯の牛乳でも朝、昼、夜と飲む時間帯で効果が変わるそうです。また最近は国産の牛乳(酪農)を守ろうという活動があります。いま日本の酪農家が減っているからです。牛乳は「国産国消」が基本なので、日本の酪農家がいなくなると輸入で必要量を確保するのが難しくなるそうです。 2022.02.24 健康美容
料理&酒 ダイエットは米麹の、美容は酒粕の甘酒がオススメ 甘酒には「米麹から作る甘酒」と「酒粕から作る甘酒」があり、目的に合わせて選ぶと効果が高まります。満腹感があるため朝食などに置き換えられる「米麹から作る甘酒」はダイエット向きです。美肌作りに欠かせないビタミンやアミノ酸が豊富な「酒粕ダから作る甘酒」は美容向きです。 2022.02.03 料理&酒美容
美容 フェイスライン消滅、顔のたるみは老けの原因 マスクを外した顔の写真をとったら、その疲れて老けた感じに見える自分の顔に驚きました。原因は顔のたるみ、フェイスラインがぼやけています。なぜ一気に顔がたるんだのか、原因はマスク。コロナ禍で長時間マスクを着用することになり、表情筋を使わなくなったり、常に皮膚を口元に向けて引っ張ったりとで、顔がたるみやすくなったようです。 2021.11.20 美容
健康 猛暑に耐える体を作るには『発酵食品』と『食物繊維』がポイント 腸内環境が整うと体は元気になり、夏バテや夏風邪(感染症)を防ぐ力もつきます。腸内環境を整えるのに効果的なのは「発酵食品」と「食物繊維」で、腸内の環境を良い方向に導くのがヨーグルトなどに含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの生菌です。肥満や肌荒れの原因にもなる悪玉菌。元気に美しく夏を乗り切るために腸内環境を整えましょう。 2021.07.06 健康美容