新型コロナウイルス感染症の予防接種で使われるのは、従来の予防接種で使われるたんぱく質系ワクチン(生ワクチン・不活化ワクチン)とはメカニズムが異なるという第3のワクチン「mRNAワクチン」です。mRNAワクチンはどんなメカニズムで効果があるのか、予防接種を受ける理由と併せてまとめました。
Continue readingタグ: 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になったら?
新型コロナウイルスの濃厚接触者となった場合、PCR検査を受けて結果が出るまで感染拡大しないように努め、陰性という結果でも今後14日間の健康観察が重要となります。PCR検査はいま検体採取が自宅でできます(唾液採取)。PCR検査と自宅で唾液を採取するときの注意点をまとめました。
Continue reading血中酸素濃度で息苦しいを数値化(コロナ対策)
新型コロナウイルスに感染して自宅療養となった場合に備えて『パルスオキシメーター』を購入しました。医療用は10,000円前後で効果ですが、簡易版は3,000円前後で購入できます(信頼性・安全性は劣る)。息苦しさは第三者に分かりにくく、さらに徐々に体が慣れてしまうと本人すらも息苦しさに気づきにくくなります。
Continue reading検査基準から「37.5度以上の発熱が4日以上」削除
市が発表した新型コロナウイルス陽性者の「発症時の症状」を見ていたら、37.5度以上の発熱じゃなくても検査を受けている人がいました。検査をなぜ受けれたか調べるとPCR検査を受ける症状の基準が変わっていました。市内の陽性者の感染ルート(家庭内感染や勤務先など)とPCR検査を受けたきっかけとして多い症状は何かを調べました。
Continue reading20時以降はステイホームで(緊急事態行動が発令)
新型コロナウイルスの急速な感染拡大を食い止めるため2021年1月8日から2021年1月31日まで埼玉県など1都3県を対象にした『緊急事態行動』発令に向けて最終調整が始まりました(2021年1月4日情報)。20時以降の行動が制限され、20時以降の不要不急の外出自粛、さらに飲食店の営業を20時までにするように要請されます。
Continue reading2021年正月はコロナ第3波のピークと予想されました。コロナ禍で巣ごもりする人のための福袋購入方法
コロナ禍、しかも第3波の渦中と予想される2021年正月の福袋はオンライン購入(予約)がおすすめです。
Continue reading埼北で新型コロナウイルス感染症陽性者が急増!疑わしい場合の対処法や“接触”についての定義を紹介
【要注意】埼北エリアで新型コロナウイルス感染症陽性者が急増!注意したい陽性者との接触とはどんな状況を指すのか?
Continue reading2020‐2021年冬に予想される感染症の同時流行(新型コロナ×インフルエンザ)。政府が対策パッケージを作成
新型コロナウイルス感染症×インフルエンザの流行が不安視される今冬に向けて、新型コロナ感染症の取り扱い(特に法律面)が再考されています。
Continue reading