健康 ロタワクチンの予防接種定期化(2020年8月以降生まれた乳児が対象) 【2020年10月からロタワクチンの予防接種を定期化】することを厚生労働省が発表。定期化によるメリット・デメリットをまとめました。 2020.02.26 健康
子ども パパ・ママ応援ショップ優待カード、有効期限は2019年3月末 妊婦または18歳以下の子どもがいる世帯を対象にした優待制度を利用するたけのカードの有効期限は2019年3月末です。 2019.03.11 子ども
子ども 妊娠、出産、育児を支援する公的制度 地域の子育て支援は、子どもを守ることを目的としています。金銭面、心身面で保護者をサポートすることは、子どもを守ることにもつながります。ネグレクトを含めて、子どもへの暴力は絶対に防がなければいけないことです。子どもを守るための行政支援は私たち皆が知っておくべきことです。 2019.02.14 子ども
健康 3割のママが間違っている、間違った鼻のかみ方でのトラブル ある製紙会社の調査で31%のママが「正しい鼻のかみ方を知らない」という結果が出ました。正しい鼻のかみ方を知っていますか? 2019.01.11 健康子ども
健康 妊婦加算?妊娠してたら風邪の治療費が200円増! 「妊婦加算」により妊婦さんが医療機関で診察を受けた場合の医療費が2018年春から高くなっています。妊婦加算についてまとめました。 2018.11.09 健康
健康 予防接種の基本とママたちに多いQ&A 予防接種の基礎知識と0~1歳が受ける予防接種の種類についてまとめました。予防接種のときに保護者が気にする「こんなときどうする?」もまとめました。 2018.09.30 健康子ども
DIY 自作のくすり手帳に書いておくべきこと 病院に行く準備中にこどもが「くすり手帳が可愛くない」と言いだしました。「可愛い必要が?」と首を捻りもしましたが、それで子どもが前向きに病院行くならばと自作することにしました。また、くすり手帳は災害時に子どものパーソナルカードにもなるようなので、紛失を防ぐためにも子どもが大事にできるくすり手帳が理想的だと思っています。 2018.09.07 DIY安全掃除と整頓