★未分類★

花が咲くグランドカバー、芝桜とポリゴナム

常緑性で季節感の感じるグランドカバーの『芝桜』と『ポリゴナム(ヒメツルソバ)』を南面の庭に植えることにしました。草丈も低いので建物まわりに植えても床下の通気性を妨げる可能性は低いです。今回は芝桜を育てるときの注意と、ポリゴナムについての基礎知識をまとめました。
★未分類★

新潟県の日本酒『雪男』は魚沼の酒蔵が作る端麗辛口

新潟県魚沼の酒蔵で作られた日本酒『雪男』を飲みました。淡麗辛口な日本酒で、雑味がなくてキレがよく、どんな日本食にも合いそうです。雪男を作る青木酒造は江戸時代の文人『鈴木牧之』に縁のある酒蔵で、『雪男』も彼の書いたベストセラー「北越雪譜」の”異獣”に登場する毛むくじゃらの異獣のエピソードにちなんで名づけられたようです。
★未分類★

茶色い卵の方が白い卵よりも栄養があるの?

日本のスーパーで売っている卵の殻は白色と茶色(赤)の2種類があります。赤の方が価格が高いため、白色の卵よりも質が良い(栄養面で優れているなど)のかと思っていましたが、卵の殻の色は産む鶏の種類に因ることが分かりました。鶏の種類、赤い殻になる理由、そして赤い卵の方が値段が高い理由をまとめました。
★未分類★

バラの新芽や若葉はなぜ緑でなく赤いのか?

バラの新芽は赤く、しばらく葉も赤いままです。バラに限らず植物の葉の色は主に2つの色素『クロロフィル』『カロテノイド』で決まりますが、植物はこの2つの色素の他に抗酸化作用を持つポリフェノールのひとつ『アントシアニン』を作ることができます。バラの新芽が赤いのはこのアントシアニンが原因です(理由を解説します)。
★未分類★

番茶、煎茶やほうじ茶との違いは?

日本の一般家庭で飲まれる日本茶は『煎茶』『ほうじ茶』『番茶』などあります。世界をみれば烏龍茶や紅茶などいろいろな茶がありますが、実は同じチャノキという種類の木の葉が使われています。同じ葉でも違う名前の茶葉になる理由、なかでも近年あまり一般向け販売されなくなった『番茶』を、番茶と煎茶とほうじ茶の違いを中心にまとめました。
★未分類★

UberEats配達員の確定申告、青色申告の帳簿の書き方(複式簿記)

ウーバーイーツ(Uber Eats)の配達員は1年分の売上げを確定申告しなければいけません。確定申告のときに青色申告を選ぶと特別控除が利用できますが、青色申告をするには損益計算書と貸借対照表の添付が必須です。これらを作るにはいくつかの帳簿が必要ですが、ウーバーイーツ配達員の場合はエクセルで十分です(会計ソフト不要)。
★未分類★

住宅用火災警報器の設置は義務である

いま全ての一般住宅には火災警報器を設置する義務があります。設置するのは就寝時の火災を警戒しているため全ての寝室、そして寝室が2階の場合は避難経路となる階段が原則となっています。火災警報器はホームセンター等で1個2000円前後で販売していますが、義務化を理由に法外な値段で警報器を設置する悪徳商法も増えているので要注意!
広告