★未分類★

小学校、入学準備にかかった費用

小学校は義務教育なため憲法でその費用は無償と言っていますが、学校で必要なものを買うと2万円は超えます(ランドセル代除く)。安全に設計された学用品は高めな上に、体操服や給食着など学校指定のものは高いと感じました(地元衣料品店の持続化に強制参加させられていると感じるほど)。
★未分類★

マイナンバーカード、流行らない対策に目を引くものは無し

衆院内閣委員会で菅首相がマイナンバーカードのコスパの悪さを認めました。マイナンバー制度に関する関係法成立からの約9年間で国費支出の累計は約8800億円、日本の国民1人あたり7,000円払って導入した制度です。しかし最大25%還元をアピールしたマイナポイントの効果もあまり見られずと普及率は依然20%台です。
★未分類★

生理の貧困、コロナ禍で悪化の傾向あり

ナプキン等の生理用品は衛生面でも月経期間中も普段通りの生活をするためにも必要不可欠です。しかし近年この生理用品を使えない『生理の貧困』が問題視されており先日日本政府も対策に乗り出しました。『生理の貧困』は思春期を迎える子どもの保護者が無視できない問題です。女の子の心身的負担となる『生理の貧困』についてまとめました。
家のこと

黄砂は大陸のどこから飛んで来るのか?

黄砂は黄土高原(中国を流れる黄河の上流および中流域に広がる乾燥地帯)から飛んできます。
★未分類★

自分で育てた枝豆は格別、鮮度さで美味しさ変わる

お酒のつまみとして人気の枝豆が出回るピークは7~8月で、旬の枝豆は冷凍枝豆にはない美味しさがありますが、自家製の足元にも及びません。自家栽培のとれたて枝豆は水分・糖分・アミノ酸がたっぷりで美味しいです。枝豆はベランダでのプランター栽培もでき、基本は水を上げるだけという初心者向けの野菜です。
★未分類★

『排他的経済水域』、日本の陸地から何キロ?

北朝鮮が発射したミサイルが安全か危険なのかを説明するときに『排他的経済水域の外に落ちた(から安全)』のように言われることがあります。排他的経済水域とは日本の陸地からどの程度離れた場所なのか?領海と排他的経済水域の違いは何か?まとめました。
★未分類★

日本⇔欧州貿易で重要なスエズ運河で事故

2021年3月23日朝にスエズ運河(エジプト)でコンテナ船が座礁して航路を防ぎ、地中海と紅海では貨物船の大渋滞が発生しました。スエズ運河の通行止めによる経済的な問題と、スエズ運河ができるまでの歴史を簡単にまとめました(日本が鎖国を解除した文明開化のときには開通していたので日本はスエズ建設には無関係)。
広告