私たちの体の約60~65%は水分です。体の水の役割は
- 栄養素や代謝物を運ぶ
- 体温の調節
生命活動のためには水が欠かせません。水は疲労回復と健康維持のための必須アイテムです。
私たちは毎日約1.2Lの水分補給が必要です。普通の生活をしていてもヒトの体は1日約2.5Lの水を排出するため、食事で補える約1.3Lを除く約1.2Lの水を飲む習慣が大切になります。
- 夏…気温が高いため汗などで水分を失いやすい
- 冬…湿度が低いため体の表面の水分が失われやすい
コップ1杯の水を1日6~8回飲む方法が理想的な水分補給です。水分を体に染み込ませることが大切なので、一度にたくさん飲んでも浸み込まずに体外に排出されてしまいます。
気を付けたいのが寝る前と起きた後の水分補給です。寝ている間のヒトの体は皮膚や呼吸によって想像以上の水を排出しています。特に朝の血液はミネラル濃度が高くなっているため、水分補給して薄めることが大切です。
水分補給は水やお茶ですることが大切です。
「手軽」や「美味しい」という理由からジュースなどの甘い清涼飲料水で水分補給をする人もいますが、これは『ペットボトル症候群』(清涼飲料ケトーシス)を患う危険性があります。清涼飲料水を飲み過ぎると糖分の過剰摂取となります。ペットボトル症候群は「急性の糖尿病」とも言われています。
水分補給で摂取する”水”は水道水でも構いませんが、胃腸が未発達な1歳未満の乳幼児(※)や下痢症状のある病人に飲ませる場合は硬度の高い水道水は不向きです
※ 離乳食が安定すれば硬度の高い水でも心配なし
硬度の高い水(硬水)はカルシウムやマグネシウムが多く含まれている水です。高い濃度のカルシウムやマグネシウムは乳幼児の内臓に負担となります。またカルシウムやマグネシウムは下剤の成分であるため、下痢の症状のある病人が飲むと下痢が悪化しかえって脱水症状がひどくなる可能性もあります。
乳幼児の内臓に負担がないとされる水の硬度は100以下。
埼玉県内では利根川水系を約16%の家庭に供給される水道水の硬度が100を超えています(下表参照)。水道水の硬度は各自治体の水道局に問い合わせれば教えてもらえます。
事業主体名 | 浄水場名 | 硬度(平均) | |
1 | 本庄市 | 都島浄水場 | 168 |
2 | 上里町 | 上里町浄水場 | 166 |
3 | 本庄市 | 第二浄水場 | 165 |
4 | 本庄市 | 第一浄水場 | 161 |
5 | 上里町 | 上里町第二浄水場 | 157 |
6 | 深谷市 | 幡羅町浄水場 | 155 |
7 | 羽生市 | 第一浄水場 | 152 |
8 | 深谷市 | 皿沼浄水場 | 150 |
9 | 熊谷市 | 北部浄水場 | 149 |
10 | 蓮田市(旧菖蒲町) | 菖蒲浄水場 | 149 |
11 | 深谷市(旧岡部町) | 普済寺浄水場 | 145 |
12 | 蓮田市(旧菖蒲町) | 森下浄水場 | 140 |
13 | 神川町 | 中央浄水場 | 138 |
14 | 毛呂山町 | 金塚浄水場 | 125 |
15 | 伊奈町 | 伊奈町浄水場 | 114 |
16 | 狭山市 | 第一浄水場 | 110 |
17 | 美里町 | 美里町第二浄水場 | 109 |
18 | 熊谷市 | 東部浄水場 | 108 |
19 | 本庄市(旧児玉町) | 児玉浄水場 | 107 |
20 | 羽生市 | 第二浄水場 | 101 |
水道水が100を超える地域の日ごろの水分補給にオススメなのがウォーターサーバー『コスモウォーター』です。
コスモウォーターの天然水は軟水なので乳幼児や病人でも安心して飲むことができます。温水設定もあるので調温も容易で、粉末ミルクも直ぐに人肌の飲める温度になります。液体ミルクの人気から分かるように『赤ちゃんが直ぐに飲める』というのはママとパパの育児疲れ(ストレス)の軽減に直結します。
天然水というと”天然の水を汲んできた”というイメージがあり品質に不安があるという声を聴きますが、コスモウォーターでは検査と衛生・品質管理を徹底し、120項目以上の自社基準を設け、それらをクリアした天然水のみを出荷しています。
水の配達というと重さもあり高いイメージがありますが、コスモウォーターの配送料は無料で、支払いは月々水の代金だけです。ついでに初期費用・サーバーレンタル料も無料で、定期メンテナンスも不要です。
毎月2本(24L)お届けの場合 月々3,800円(税抜)
コスモウォーターの業界初『楽らくサーバー』はママたち女性の圧倒的な支持を受けています。
コスモウォーターのボトルはサーバーの足元部分に内蔵されているボトルバスケットを引き出して、それに入れて押し入れれば設置完了です。重で水が落ちて供給されるようにボトルをサーバーの上に設置するデザインが基本的に多いですが、重いボトルを持ち上げるのは大変です(水12L=12kg)。
コスモウォーターの足元ボトルは、女性でも高齢者でも交換が楽々です。