『トイレトレーニング』の開始時期は子どもの成長と保護者の余裕次第

★未分類★
★未分類★
この記事は約4分で読めます。

トイレトレーニングは育児の中でも保護者のストレスとなりやすいので、心身的余裕があるときに始めると良いようです。

トイレトレーニングを開始するタイミングは、家庭の事情や兄弟の存在などいろいろな要因で異なります。

実際我が家でも上の子と下の子は開始時期が全く異なり、上の子は幼稚園に入ってから、下の子は3歳になった頃です。

下の子の方が早いのには、上の子の存在が大きいようです。

下の子は上の子の様子を良く見ているからトイレの存在と用途を知るのが早い上に、上の子の影響で言葉の数が早くに増えているためコミュニケーションをとるのが上の子よりも早いです。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

トイレトレーニングは子どもの成長に合わせて始める

トイレトレーニングを始めるには子どもの心身の発達が必要です。

 ・「おしっこに行きたい」と伝えられる(言葉やコミュニケーションの発達)

 ・トイレに行くまでのわずかな間、おしっこを少し我慢できる(膀胱が尿をためる機能の発達)

この心身の発達の目安が2歳半~3歳頃と言われています(家庭状況や保育環境によって大きく前後する)。

「トイレトレーニング 1歳」の検索結果が多い理由

育児休業給付金の都合により、子どもが1歳~2歳の間に職場復帰する母親が多いため、最近は1歳~1歳半でトイレトレーニングを開始する子どもが増えているそうです。

Google検索で「トイレトレーニング 1歳」が上位検索結果だったので驚きましたが、実状を考えれば納得の理由です。

但し、2歳未満の子どもの膀胱は、おしっこが貯まると反射的に出してしまうため我慢が未だできない状態です。

未だ成長過程であることが原因なため、焦っても悪い結果にしかならないので注意しなければならないようです。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

トイレトレーニングは保護者に余裕が必要

子どものトイレトレーニングは保護者が時間を費やし、根気を削り、とにかく手間がかかる重労働です。

「トイレと言ったから連れて行ったのに全然出さない」

「汚れた衣類が増えて洗濯量(回数)が増える」

「おむつがいいと結局は駄々をこねだす」

家事の邪魔をし、出かけるための準備は倍の時間、生活の流れをとことん乱すトイレトレーニング。

トイレトレーニングの基本は「トイレで排泄することは良いこと(正しいこと)と教えること」であるため、例え失敗しても怒るのは御法度。

分かっていても怒りたくなるんですよ、本当に。

育児書には『親子の信頼関係が必要』とありますが、それ以前に保護者の心身の余裕が絶対に必要だと言えます。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

トイレトレーニングを始める前に準備するもの

トイレトレーニングを始める前に、子どもがトイレで排泄できるように補助便座(またはオマル)とトレーニングパンツを準備します。

2歳未満の子どもの場合は足がつくオマルの方が恐怖心もすくなくて良いようですが、トイレの役割を覚えやすいことと使用後の片づけが不要なことから補助便座を使う保護者が多いです。

補助便座を選ぶポイント

補助便座は初め体を安定させやすいように取っ手付きのものが多いですが、のちに一人で使いやすいように取っ手が外れる仕様のものが良いです。

取っ手がついているとパンツやスカートを脱いでまたがる必要があります。

最近では保温機能のある便座が多いためつい忘れてしまいますが、補助便座を子どもが冷たいと感じることが多いのでカバーをつけておくと良いです(洗濯のために2枚以上は準備したい)。

トイレトレーニングで使うトレーニングパンツ

トレーニングパンツは吸水素材が仕込まれたパンツで紙製と布製がありますが、通常のパンツに使用感を近づけるためトレーニング最終段階では布製を使用することが多いです。

トレーニングパンツには吸水素材が6層・4層・3層の3種類があります。

布製トレーニングパンツは洗濯して再利用できますが、保水性が高くて乾きにくいため5枚以上そろえる人が多いです。

初めの頃は給水量の多い6層がオススメですが、子どもによっては6層はゴワゴワすると嫌がることもあります。

トレーニングパンツには一体型と吊り型(吊り式)の2種類あり、洗濯したとき乾きやすいのは吊り式です。

吊り式はおしっこを吸収する吸水素材と、おしっこ漏れを防ぐ外側の撥水素材が別々にして乾かすことができるため洗濯向きです。

但し、吊り式は吸水素材と撥水素材がずれやすいため、くっついていて履き心地が良い一体型の方を好む子どもが多いです。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

トイレトレーニングの期限は「プールの始まり」

トイレトレーニングについては「いつから始めるべきか」よりも「いつまでに終わらせるか」の方が明確です。

なぜなら幼稚園や保育園でプールに入るには「脱オムツができている」「トイレで排泄できる」の2つが必須だからです(トレーニングパンツでも脱オムツと認められる)。

またプール開きの前には尿検査が実施されます。

尿を採取するにはトイレで排泄できた方が良いですが、この時点では未だできなくても採取手段はあります。

詳しくは「まだオムツをしている子、トイレでおしっこできない子の『尿検査』ってこうやるの」で紹介しています。

[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]

前の記事:
トップページにもどる
次の記事:

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]

メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。

88人の購読者に加わりましょう

コメント

  1. […] トイレトレーニングを始める時期は2歳半~3歳が平均的といわれていますが、始める時期は家庭の事情によって大きく異なり1歳頃から始める場合も少なくありません。 […]

  2. […] 【おすすめ】トイレトレーニングを始める時期 […]

  3. […] 【おすすめ】トイレトレーニングの開始時期 […]

タイトルとURLをコピーしました