学校のパソコン が壊れたときの修理費はだれが払うのか(賠償保険の対象か)

わたしのトラブル解決法
わたしのトラブル解決法
この記事は約4分で読めます。

 2020年、小中学校のICT化が一気に進み、小学校1年生のうちの子も学校経由で自治体からパソコン(以下「 学校のパソコン 」)を貸与されています(2021年4月には約97%の小中学校で全児童にパソコン貸与)。

 学校のパソコン はChromeBookで、自宅で使用するときはWi-Fiが必要です。そのためこの週末に自宅のWi-Fi接続テストが実施されました。

 それにしても、 貸与されたパソコン をオモチャのように扱う子どもにヒヤッとしたのですが、この 貸与されたパソコン が壊れた場合の修理費はダレの負担になるのでしょうか

わたし
わたし

学校から貸与されたパソコンやタブレットは「個人賠償責任補償特約」の対象外となることが分かり、記事の一部内容を修正しました(修正日:2023年4月26日)。

学校のパソコン が壊れたら最初にすること

 貸与されたパソコン やタブレット端末が壊れた場合、まずは学校に報告をします。

学校のパソコン が”突然故障した”場合

  • 使用中に突然電源が切れた
  • 画面が突然暗くなった
  • バッテリーに充電されない

校内で使用中の場合(校外学習中も含む)

 学校のパソコンが学校内で使用中に突然故障した場合は「通常使用中」と認められ、学校などで加入している保険の補償範囲内とみなされて修理費を家庭が負担することは一般的にありません

校内で使用中の場合(校外学習中も含む)

 学校外で使用中に突然故障した場合は家庭が修理費を負担する可能性が高いです

落とすなどして 学校のパソコン の画面が割れた場合

 落として画面が割れたときの対応は学校によって大きく異なるので、画面が割れたらすぐに学校に報告するようにしましょう。

雨に濡れて 学校のパソコン を壊した場合

 突然の雨に濡れて故障した場合、「濡れることで壊れる可能性があることを理解できていたはず」と判断されて、家庭が修理費を負担する可能性が高いです。

学校のパソコン が雨に濡れてしまったときの対処法

 学校のパソコン が雨に濡れてしまった場合、まず電源を入れてはいけません。

 しばらく放置して、中に入ってしまった水を乾かすようにします(どのくらい放置すれば乾くかは不明)。

 濡れている状態で電源を入れると高確率で壊れます。

 ※水没した電子機器を直す方法がネット上に様々ありますが、根拠のない情報が多いので安易に実行しないように注意しましょう。

学校のパソコン の付属品(AC電源ケーブルやマウスなど)が壊れた場合

 AC電源ケーブルやマウスなどの付属品は保障対象外の保険が多いので、修理費等は家庭で負担するケースが多いようです。

学校のパソコン を紛失した場合

 家庭が相当品を弁償することになります。

学校のパソコン は「貸与された状態」なので賠償責任保険外

 学校のパソコン は「貸与された状態=受託品」なので、火災保険や自動車保険に付帯できる「個人賠償責任補償特約」の補償範囲外であることが多いことがわかりました。

学校のパソコン の故障に備えた保険「親子のあんしん補償ライト」/損保ジャパン

 学校のパソコン を補償対象とする保険として注目されているのが「親子のあんしん補償ライト」です。

 この保険は「学校配布タブレットの破損・盗難や自転車事故などさまざまな事故による損害賠償を補償します」と書かれています。

わたし
わたし

一般的に「個人賠償責任補償特約」と重複してしまうので「親子のあんしん補償ライト」に加入した場合は個人賠償責任補償特約は外したほうがよいです。

 受託品を補償の対象としている保険は他にもありますが、故障の原因や学校貸与のパソコンは除くケースもあるので要確認です。「親子あんしん補償ライト」は 学校のパソコン を補償対象とすると表記されています。

 公式サイト親子のあんしん賠償ライト|Mysurance 損保ジャパン子会社

月額420円で家族全員が保障される

 次の文言から分かる通り、家族のうち1人が契約すれば家族全員が保障対象となります

日常生活において、被保険者ご自身またはご家族の方が、偶然な事故により他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したり、誤って線路に立ち入ったことなどにより電車等を運行不能にさせたこと等によって、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金をお支払いします。

 公式サイト親子のあんしん賠償ライト|Mysurance 損保ジャパン子会社

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました