★未分類★

★未分類★

「病院の薬はやっぱりすごい」を実感

下の娘の予防接種(四種混合)のついでに、ここ数日私も風邪の症状に苦しんでいたので一緒に診てもらいました。お母さんだから即効性があるほうがいいね。 普段なら弱めの薬で様子を見つつ抗生物質を服用するという主義の先生ですが、4ヶ月の赤ちゃんを見て...
★未分類★

2018年春、黒星病を超えてバラが無事開花

昨年秋に黒星病にかかったため開花が心配でしたが、2018年も無事にピエール・ド・ロンサールが開花しました。今回は新調したバラ棚の紹介にあわせ、ピエール・ド・ロンサールの様子を報告します。
★未分類★

雑草取りをして土が減ったら目土をいれる

芝生の庭の凸凹を直すために目土(めつち、めづち)を入れました。とりあえず16Lの目土を6袋使いました(カインズで3袋千円のセット販売で購入)。  ↓目土は小粒の鹿沼土が入っていて水はけが良い仕様に、肥料も入っているのでこれから芝生が生い茂る...
★未分類★

液体電子蚊取り、つけっ放しは火事になる?

キンチョウリキッドっていつの間にか終わっていますが、空の状態で加熱し続けたら火事になるのではないか?
★未分類★

『パンツ宣言』でトイレトレーニングが本格始動!トレーニングパンツを10枚用意!

「ぱんつ で ようちえん に いく」4月に幼稚園に入り、6月のプール開き情報が耳に入り始めた今日この頃。ずっと待っていた『パンツ宣言』を聞くことができました。「パンツで行く(* >ω<)」「オムツがいい」、「トイレはこわい」と言っていた娘が...
★未分類★

5月の低気圧「メイストーム」がGWの日本を直撃

黄海周辺で発生する低気圧はメイストームと呼ばれ、ときどき大きな災害を起こすことがあります。
★未分類★

採りたてのアスパラを食べるため、頑張れ三年計画

アスパラを育てようか悩んでいます。なぜなら植えたら収穫まで3年間オアズケ状態になるからです(芽は出てくるが収穫してはいけない)。それでも一度植えて、上手に育てることができれば、約10年間春にアスパラを収穫することができます。採れたてのアスパラの美味なこと…今回はアスパラの育て方について。
広告