[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]
剥き出しのブロック塀に囲まれていて、隠す方法はないかな?
[/word_balloon]特に化粧していないブロック塀は、剥き出しのコンクリートに泥汚れが付いたり、コケ蒸したりと「汚い」「暗い」「陰気」な雰囲気になります。
ブロック塀の外側には無頓着だから、特にキレイにしない分なおさらです。
そこで、つるバラ「ピエール・ド・モンサール」を鉢から出して、そこに地植えして、棚を設置することにしました。
アイアンフェンスは高いので、木材(2×4材3本、1×1材11本)で作ることにしました。
2×4材(1820mm)をそのまま柱に。
1×1材を横棒として、250mm間隔で4本ずつ渡して。
バラの屋根になるように、L字になった天面に棒を斜めに渡しました(1820、1200、620mm)。
柱と横棒はL字金具で固定しました。
油性の塗料で、アイビーグリーン、深みのある緑で塗って仕上げました。

コメント