株式会社ビレッジからの架空請求詐欺に注意

★未分類★
★未分類★
この記事は約2分で読めます。

格安スマホにSMSのアプリをインストールしたら、数件未読のメッセージがありました。

Googleなどから届いたアカウントの確認に関するメッセージの中で異色のメッセージ。

「株式会社ビレッジ」、送信元に心当たりはありません。

とりあえずメッセージを開いてビックリ( ゚Д゚)

電子商取引及び情報取引財等に関し準則に反しており期日超過の為、本日中に下記迄ご連絡下さい。(株)ビレッジ 03-4580-7736

書いてあることがさっぱり分からない!

気になる言葉は、

  「電子商取引及び情報取引財等に関し準則に反し」

  「期日超過」

アプリやwebで資産運用しているから、「電子商取引」などに心当たりはあるものの、、、、超怪しい。

具体的な取引きはなく「何でも当てはまるように」してミスリードしているようだし、難しい言葉を使って危機感を煽っているとしか思えない手口。

詐欺を疑うには十分な材料。

(株)ビレッジ 電子商取引

Web検索して、各請求詐欺だと直ぐに分かりました。

ショートメール(SMS)を悪用した詐欺は近年急増しているようです。

今回受け取ったメッセージは電話番号部分にリンクが張られているので、電話をかけたことで高額請求される恐れあり。

誤操作でも面倒なことになるので、怪しいメッセージは直ぐに消します。

詐欺グループの狙いはとにかく現金です。

小難しい単語と不安を煽る言葉を多用してとにかく現金を出させることが目的です。

二次的な目的としてカモ(詐欺に引っ掛かりやすい者)の個人情報収集です(リスト作り)。

相手の言うままに電話をかけてしまうと「この番号の持ち主は詐欺に引っ掛かる可能性が他の人より高いとレッテルを貼られてしまいます。

不安を煽るような連絡があったらメールの内容をメモし(特に会社名と連絡先)、最寄りの警察署もしくは国民生活センターに対処法を相談します(金銭を要求されても未だ支払わない)

「詐欺被害の無料相談」を受け付ける業者もありますが悪徳業者の可能性もあります

100%安全なのは警察署もしくは国民生活センターです。

個人的なイメージでは架空請求に関しては国民生活センターの方が相談相手として適しているような気がします。

[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]

前の記事:
トップページにもどる
次の記事:

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]

メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。

88人の購読者に加わりましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました