WordPressの1アカウントで2つ以上のサイトを作ることができます。いわば、“WordPressでのマルチサイト化”です。
WordPressのマルチサイト機能を使うと、1つのドメインで複数のWordPressサイトを作ることができます。
私が所有している固有ドメイン(つづり.com)は維持費がかかり、ここでさらに別にドメインを取得すると維持費がかさんでしまいます。
そのため『つづり.com』にサブドメインをつけ、『〇〇〇.つづり.com』というサイトを複数作りました。
スポンサードリンク目次
WordPressマルチサイトのメリット・デメリット
WordPressマルチサイトの最大のメリットは「1つのドメインで複数のサイトを作ることができること」です。
ドメインの維持管理には費用がかかるため、ドメインを1つに抑えることでその費用を節約できます。
WordPressマルチサイトのデメリットは次の3つです。
- ダッシュボードがやや煩雑化すること
- マルチサイトに対応していないプラグインがある
- サイトが重くなること(=ユーザビリティの低下)
WordPressマルチサイトは2種類
WordPressマルチサイトでは1つのドメインで複数サイトを作ることになります。
1つのドメインで複数のサイトを作るには『サブドメイン』か『サブディレクトリ』のどちらかを使用することになります。
私はそれぞれを“別のサイト”と認識されたかったのでサブドメインを使いました。
サブドメインでマルチサイト化した場合
サブドメインを使った場合、サイトのURLは「〇〇〇.つづり.com」になります。
「つづり.com」と「〇〇〇.つづり.com」は別のサイトと認識されるため、『つづり.com』のドメインパワーを強化することはできません。
サブディレクトリでマルチサイト化した場合
サブディレクトリを使うと、サイトのURLは「つづり.com/〇〇〇/」となります。
ディレクトリとはいわばファイルのことなので、「つづり.com」の中に1つフォルダを新しく作ったのと同じになります。
つまり、「つづり.com/〇〇〇/」は「つづり.com」の一部と認識されるため、必然的にコンテンツ数が増えて『つづり.com』のドメインパワーが強化される可能性があります。
WordPress×GoogleAdSenseの場合のマルチサイト化の影響
WordPressマルチサイトを使用することになっても、メインのサイトがGoogleAdSenseに承認されていれば特に問題なく今まで通り使用できます。
メインサイトで使用しているコードをそのままサブサイトで使用できるので、改めてサブサイトをGoogleAdSenseで審査・承認してもらう必要はありません。
「サブドメインではGoogleAdSenseが使えない」と言われていますが、本人が所有していて既にGoogleAdSenseに承認されている独自ドメインのサブドメインならば問題ありません。
WordPressマルチサイトの方法(Xserver利用の場合)

WordPressにいつも通りログインし、左のメニューから『サイトネットワーク設置』の画面を開きます(ダッシュボード>ツール>サイトネットワークの設置)。
サイトネットワーク管理者の名前とメールアドレスを設定(入力)し、インストールをしたら「.wp-config.phpファイルに追加するコード」と「.htaccessファイルに上書きするコード」が表示されます。
2つのファイル(.wp-config.phpと.htaccess)が編集できると、通常通りログインしたダッシュボードの左上の家マークが『参加サイト』に変わり、サイトはここで切り替えることになります。

wp-config.phpと.htaccessファイルにをマルチサイト化するコードを入力
2つのファイル(.wp-config.phpと.htaccess)はXserverのファイル管理(ファイルマネージャー)で変更できます。
2つのファイルはpublic_htmlフォルダの中にあります(ファイルマネージャー>マルチサイト化するサイトのドメイン>public_html)。ファイルを選択して、上のメニューから『編集』を選ぶとコードを変更できます。
※.wp-config.phpと.htaccessはサイトを動かす上で大切なファイルなので、変更前に必ず現状のコードをテキスト等で保存しておきましょう。
.wp-config.php
「/* 編集が必要なのはここまでです」の上に指示されたコード(define~)を追加します。
.htaccess
<IfModule mod_rewrite.c>~</IfModule>タグの中を指示されたコードに書き換えます。
―⋆END⋆―
*おすすめ記事*
スポンサードリンクGoogleAdSense PayPay WordPress アレルギー クレジットカード グッピー(熱帯魚) コミック(漫画) ダイエット トイレトレーニング ニュース用語 バラ ビール ファッション ブログ リサイクル ローズマリー 予防接種 個人事業主 個人年金(企業DC/iDeCo) 健康診断(検診) 埼玉県 妊娠 妊婦検診 家作り 家庭菜園 年末調整 幼稚園 悪臭予防 感染症 投資信託 掃除 整理整頓 新型コロナウイルス 株式 格安スマホ 植物の病気や害虫 洗濯 深谷市 熱中症対策 節約 群馬県 肌ケア 防犯・防災 防虫対策 除菌・抗菌