保湿機能付きマスクで高まる熱中症リスク

★未分類★
★未分類★
この記事は約1分で読めます。

 真夏日を超えて梅雨が始まりましたが、私たちは新型コロナウイルス感染症対策として外出時はマスクをつけなければいけません。

 この高温多湿の中でのマスクと聞いて、先日から我が家はマスクを不織布製から布製に換えました。
 通気性が良いのでコロナ対策としては弱いですが、熱中症リスクは減らせます。

 新型コロナウイルス感染拡大防止策「新しい生活様式」で迎える初めての夏です。

 いままで夏は冬と違ってインフルエンザとか感染症のリスクが低かったため「夏にマスクをつける」ということはなく、コロナ禍の今年はマスク着用のせいで熱中症のリスクが一層高くなってしまいました。

 原因はマスクにある「保温機能」や「保湿機能」。

 マスクには保温機能があるため、口元が覆われると熱放出が妨げられて体内に熱がこもってしまいます。30℃の屋外でマスクを着用すると、口周辺の温度は39~40℃になってしまいます。
 熱がこもらないように、夏は通気性のよい素材のマスクを使用した方が良いです。

 さらにマスクには保湿機能があるため、呼吸に含まれる水分が発散されずにマスクの内側に残ってしまい、体の水分が減少しているサインである「喉の渇き」に気づきにくくなってしまいます(=水分補給を忘れてしまう)。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました