子ども 中弛みは保護者だけ!?年中さんは今日も社会勉強を頑張っていることが分かった話 3年制の幼稚園で年中時は中弛みすると言われていますが、最近の娘の行動を分析すると子どもは中弛みするヒマもないほど社会勉強をしています。 2019.05.31 子ども
子ども アラフォーが驚く新学習指導要領 時代のニーズに合わせて学校教育の内容が変わり、現代のIT化・国際化が進む社会に適応するため2020年度を目安に新しい学習指導要領が出てくると予想されています。今回は新しい学習指導要領についてまとめました(あくまでのベネッセの2018年の予測をもとに記事を作成っしています)。 2018.11.23 子ども
子ども 保育の現場を実際に体験して学ぶ、子どもへの接し方と育て方 娘の通う幼稚園では保護者が1日保母をやって保育の現場を学ぶ体験実習があります。一般的に運動会とかイベント前の実習が人気のようですが、一歩出遅れて運動会の後になりました。 すでに体験したママたちによると「1人参観日の様」とのことです。確... 2018.10.14 子ども
子ども 年少さんには”色々な気持ち”に出会える絵本がおすすめ 幼稚園の年少さんにあたる4~5歳は絵本の中の主人公の気持ちになって一緒にドキドキしたり、楽しくなったり悲しくなったりできるようになります。その年頃の子どもにおすすめの絵本は世界観が拡がるような物語、心が奪われてしまうような絵の作品です。 2018.09.27 子ども
子ども 幼稚園ライフになれた頃の夏休み!ママはどうする? とうとう夏休みが始まりました! 入園当初懸念していた「幼稚園に行きたくない。・゚(゚`Д)゙」は杞憂に終わり、毎日楽しそうに幼稚園にいく娘を頼もしく思いつつ、簡単な家事をしつつ楽な生活をしていた私には双六の”ふりだしに戻る”な気分です... 2018.07.21 子ども
子ども 幼稚園でスカートをはきたがるようになりました。安全のためにスカート禁止の幼稚園・保育園がある 幼稚園に行き初めてオシャレに目覚めた長女は毎日スカートをはいて行きたがります。 オシャレに目覚めた女の子は『ズボンなんて男の子のはくもの』と思い込むのか、娘は「絶対にスカート」「スカートじゃないと変」と言い切ります。 娘が通う... 2018.07.01 子ども