電話番号の前に184と186では大違い!

★未分類★
この記事は約3分で読めます。

電話番号を表示しておかけ直しください」

金融機関の住所変更の手続きを電話でしていたらスピーカーから”電話番号を表示して”と言われました。

(”184”は電話番号を表示しない方法だし…

電話番号の前に『184』を押して相手に番号を分からなくする方法は有名ですが(”い・や・よ”の語呂合わせで覚えている人も多い)、その反対と言った慣れない指示に戸惑いネットで調べてみました。電話番号の前に『186』を押すと相手に電話番号が表示されるようです。

今回は電話番号の表示についてまとめてみました。

広告

発信者番号通知サービスとは?

相手に電話番号を表示するかしないかは”かける側”が選択できます。標準では電話番号が通知されるようになっていますが、設定方法を変えれば電話番号を表示しないようにすることもできます(固定電話、携帯電話、スマートフォン共通機能)。

何も設定していないのに電話番号が表示されるようになるのは契約時に『発信者番号通知サービス』に申し込んでいるからです。

発信者番号通知サービスは申込不要、月額利用料が無料のサービスなので、知らずに申し込んでいる人が多いです。相手が誰であれ電話番号を知られたくないという場合はサービスを解除しておくと良いでしょう。

サービスに加入していると、相手のスマートフォンの液晶などにあなたの電話番号が表示されます。加入していない場合は”電話番号非表示”と表示されることが多いです
  ↑
相手の電話帳に番号が登録されていても、かけた側の”番号を表示しない”という選択が優先される

発信者番号通知サービスに加入していないと相手が不振がって出てくれない、折り返し電話がもらえないというデメリットがあります。一方でサービスに加入しているデメリットとして勧誘など迷惑な電話の相手に番号を知られてしまう点があります。

知らない番号にかけるときは184を付ける

発信者番号通知サービスに加入していても、相手の電話番号の頭に”184”を付けて電話をかければ電話番号が相手に知られることはありません(フリーダイヤル、ナビダイヤルでも同じ)。仮に相手がかかってきた電話番号を表示させるサービスに加入していたとしても、かける側の選択(指示)が優先されて表示されません。

知らない電話番号からの着信履歴があった場合など、自衛するために184を活用すると良いでしょう。但し、相手が非通知発信の電話を拒否している場合(ナンバーリクエストサービスに加入している場合)は電話がつながりません。

<184電話をするときの注意>
コントみたいな話ですが、せっかく184で正体を隠したのに「もしもし、◯◯と申します」と礼儀正しく名乗ってしまう人がいます。注意しましょう。

かかってきた電話の番号を知る方法

スマホの場合は着信履歴が残るので電話を取り損ねても余り問題はありませんが、自宅の電話だとかかってきた電話番号が分からず折り返せないことはあります。

そんなときは最後に着信があった日時と電話番号を知らせる”136”の活用がおすすめです(利用料金30円(税抜))。

着信があった後に136を押すと、「最後にかかってきた相手の方の電話番号をお知らせする場合、数字の「1」を押してください」とアナウンスが流れます(「1」を押した時点で利用料金が発生します)。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました