Facebook、Twitter、Instagramの上手な使い分け

★未分類★
★未分類★
この記事は約5分で読めます。

ブログの宣伝を兼ねてTwitterを使用していますが、「Instagramの方が流行っていて良いかな」と思うときがあります。

今回はFacebook、Twitter、Instagramの代表的なSNSを比較検討してみました。

SNSは一対多数の通信形態

Facebook、Twitter、Instagram、SNSというとこの3つが代表的です。

※本記事ではLINEのような一対一の通信形態ではなく、一対多数の通信形態(”誰に見られても構わない”といった情報の公開スタイル)をSNSと定義しています。

私はFacebookとTwitterを利用していますが、Facebookは友だちとのコミュニケーションに使い、本名を名乗り、ある程度の情報を公開しています(投稿記事の閲覧権限は友だちのみ可に設定しているため)。

一方で、Twitterはブログの宣伝に使用し、閲覧制限を設けていません。公開範囲が無制限のため、本名など個人情報につながることは公開していません。ブログ記事への誘導になるように、WordPressと連動して投稿を報せるようにしています。

ユーザー数(MAU)とユーザー層の比較

Facebookのユーザー数(MAU)は約2,800万人で、40代のユーザーが中心です(10代は極端に少ない)。男性がやや多い傾向があります。また、本名で利用する人の多い傾向から、今回比較している3つのSNSの中では60代の利用者が比較的多いです。

Twitterのユーザー数は約4,500万人で、今回比較している3つのSNSの中で最も利用者数が多いです。20代のユーザーが最も多いです。また、他の2つとは違い、投稿が時系列で表示されます。

Instagramのユーザー数は約2,000万人で、今回比較している3つのSNSの中では最も利用者数が少ないですが、利用者数が年々増加しています。20~40代が中心で、30代以下は女性比率が60%以上と高いです。40~50代の利用者も増加率が高くなっています。

ユーザー数で比較するとTwitterが有利かと思っていましたが、このブログが狙っている読者層ならばInstagramも有効だと分かりました。

Twitterは位置情報をあまりつけない

Twitterの特徴は”つぶやき”であり、Twitterを情報源とする意識は比較的少ないです。

そのため”おすすめ”的な記事は少ないため、位置情報はあまりつけない文化です。

Instagramは極端に文字数が少ない

「テキスト+画像」または「テキスト+動画」がメインの2つに比べて、Instagramは写真や動画が中心でテキストは1~3行ほど付けるだけの文化です。

Instagramは投稿が拡散されないため、ハッシュタグを辿って色々な人の投稿を見る傾向が強く、そのためハッシュタグを1投稿に複数つけることが多いです。

Facebookは実際の友達・仕事関係者が中心

Facebookではある程度面識がある人同士のコミュニケーションがが中心になります。

Twitterは面識がない人も多く、共通の趣味をもったオンラインの友達が中心になります。

企業が宣伝に使うならどれがいいか?

リーチ率はFacebookが高い

企業が宣伝に使うならば”リーチ率”がキモになります。

Facebookは友だちの友だちにまで投稿が届くコミュニケーションの仕組みが好まれています。友だちのコミュニティも意識した運用ができます。

また、「〇〇さん(友だち)がいいね」という表示がされるので周囲の人たちとのコミュニケーションがとりやすいというメリットがあります。

人気記事になれば上位に表示される

投稿が上に来た方が多くの人に読んでもらえます。Twitterの場合は時系列順で上に表示されますが、Facebookではエッジランク(エンゲージメント獲得)が大切になります。

※エンゲージメントは1投稿あたりの「いいね」数、コメント数、シェア数といったユーザーの反応

上に表示されるには投稿(コンテンツ)のブラッシュアップが必要ですが、Twitterとは違って上に表示されているコンテンツ=いい記事という認識があり、読まれる回数が圧倒的に変わります。

Instagramの場合、写真や動画に高い完成度が求められます。キレイ、オシャレ、楽しいなど、読み手の目が惹かれる質の高い写真が好まれます。

量より質か、質より量か

FacebookやInstagramは量より質、Twitterは質より量という戦略が大切です。

Twitterは1日2~3回以上投稿するスタイルが望ましいです。Instagramは記事になりやすい美容・コスメ系の場合は1日2~3回、それ以外の場合は1週間で3~4回の投稿が平均的です(多過ぎるとユーザーのタイムラインを占拠して鬱陶しがられます)。

また、Twitterは顔文字や記号を使って砕けた表現で、読み手が距離を近く感じるような、親近感のある内容が好まれます。一方で、Facebookはクセのない文体で、広告のような感じの記事が好まれます。

投稿時間を工夫する

FacebookやInstagramは時系列順で表示されるわけではありませんが、エッジランクには投稿してから「いいね!」の反応があるまでの時間も関係します。

つまり、どのSNSでも投稿時間が大切です。

過去の調査によるとユーザーがFacebookを見る時間帯は「出社前」「帰宅後から就寝前」が多いようです。一方で、Twitterは昼の11時~13時、夜の20~23時に反応率が高くなる傾向があります。

スポンサードリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました