PayPayを利用したときに発生するPayPayポイントは、PayPayアプリでポイント運用できます。
2022年4月1日(金)名称変更 PayPayボーナス→PayPayポイント
このポイント運用は口座開設不要、手数料なしで、1円から運用可能が魅力的なポイントです。
この魅力が一部欠けます。
2022年3月24日から、ボーナス運用の手数料が一部有料化されるからです。
PayPayポイント運用は、PayPayポイントを「運用ポイント」に交換して運用していますが、今後は100円以上のPayPayポイントを運用ポイントに交換するときに1.0%の手数料がかかります。
99円以下の場合は手数料なし。
運用ポイントからPayPayポイントに交換するのにも手数料はかからないそうです(1ポイント1円相当)。
有料化の理由に「スプレッドを考慮」とあるけれど?
[/word_balloon]投資信託など金融商品を購入するとき、私たちに提示される参照価格と実際の購入価格の間には差があり、この差が「スプレッド」です。
スプレッドは価格差だけでなく、金利差や為替レートの影響によるものもあります。
[su_label]参考[/su_label]「ボーナス運用」の一部有料化について – PayPayからのお知らせ
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
どうやっても手数料がかかる?
[/word_balloon]現時点の規約では、1回の交換を99円以下にし続ければ手数料0円が可能です。
交換回数は無制限です。
1,000円分で11回以上の交換が必要ですが、これで10円の節約ができます。
PayPayポイント運用の有料化により「旨味がなくなった」と評する人もいますが、上手く規約の隙をついて手間をかければ今までのように手数料0円で運用が可能という人も多くいます。
今後も手数料0円運用をしたい人はポイント運用の「自動追加機能」を必ずオフにしておきましょう。
[/word_balloon]99円以下の交換を続けていこうと思っている場合の注意。
PayPayポイント運用には、事前にコースを選択しておき、PayPayポイントが発生したときに自動にそのコースにポイント交換する機能があります。
「自動追加機能」です。
PayPayの「残高払い」だとPayPayポイントから使われるから、運用資金が無くなっちゃうのでは?
[/word_balloon]「PayPayポイントの利用設定」で変えることができます。
PayPayアプリの下に出てくるバーの右から2つ目「残高」でPayPayポイントの利用方法を設定することができます。
初期設定では「使う」になっているので「貯める」にしておけば、都合のよいときに99円以下ずつ運用ポイントに交換できます。
簡単~♪
[/word_balloon]最後に設定を「保存」することを忘れないで下さいね。
再び残高画面で、PayPayポイント利用設定が「貯める」になっているか確認することをおすすめします。
コメント
[…] できません。PayPay残高にチャージした分で決済したときに発生する「PayPayポイント」のみ運用できます(一部手数料発生)。 […]