ニュース 有料動画配信サービスの利用者増加(利用率約30%) ある調査によると最近テレビ放送を見ている人が減っているそうです。この調査の目的はAmazonプライム・ビデオやNetflixなどの有料動画配信サービスの利用率で、コロナ禍の影響もあって利用経験者は約3割だったそうです。優良動画配信サービスの市場規模は年々拡大、今回は有料動画配信サービスについて。 2022.08.03 ニュース
安全 猛暑日をおそう「電力需給ひっ迫注意報」とは? 埼玉県は6日連続猛暑日を記録、未だ大暑前だというのに約40℃の高温にさらされています。温度が異常に上がるということは電力の使用量も増え、東京電力管内では6月26日から4日間「電力需給ひっ迫注意報」が発令されました(6月30日18時解除)。今回は電力需給ひっ迫警報(注意報)について。 2022.07.01 安全
資産運用 エアコン買うなら3月~4月がオススメ 「エアコン設置は暑くなってきたらでいいや」と思っていませんか?エアコンを買うなら3月~4月、ハイシーズン前がオススメです。ちなみにハイシーズンは6月のボーナス商戦頃。3~4月に購入するメリットと、ハイシーズンに購入するデメリットを、本体価格と取付工事をポイントにまとめました。 2022.03.09 資産運用
資産運用 iDeCo掛金を年末調整で申告したか確認する方法 会社員の場合は年末調整で出来ない申告を確定申告でするという人も多いようですが、確定申告のときに年末調整で申告したものを覚えていない人も少なくないようです(生命保険料、住宅ローン減税、iDeCo掛金など)。今回は年末調整でiDeCoの掛け金を申告したかどうか源泉徴収票で分かるのか調べました。 2022.02.24 資産運用
健康 目的で変わる、『医療費控除』の対象かどうか 1年間に一定額以上の医療費を払うと課税所得の一部が軽減される税制度があります(医療費控除)。医療費控除は病院の診察代はもちろん、ドラッグストアで買った薬の代金も対象となります。医療費控除には条件があります。※令和3年分(2021年分)確定申告向けにリニューアルしました。 2022.02.09 健康資産運用
資産運用 レジ袋有料化、環境改善効果はどのくらい? 2020年7月から日本国内のレジ袋が有料化され、1年以上経ちレジ袋の使用量は約30%削減されたそうです。でもレジ袋削減は環境を改善できたのでしょうか?レジ袋の代わりに使用されるようになったエコバッグ。10枚以上持っている人も少なくないエコバッグ、大量にエコバッグが作られることはエコ活動にプラスとなるのでしょうか。 2022.01.14 資産運用
資産運用 埼玉県の経営5か年計画、水道代値上げ案浮上 水道用水事業などを所管している埼玉県企業局は経営5か年計画素案(2022年度~26年度)で県が市町村に供給する水道用水や工業用水道の料金(供給単価)値上げを検討する必要性を指摘。料金値上げが必要なのは、施設の修繕や更新に必要な費用が増え続けているから、人口減少により需要が減少しているからなどです。 2022.01.07 資産運用