赤ちゃんがバンザイして眠る理由

★未分類★
★未分類★
この記事は約4分で読めます。

高校時代の友人Hから、出産祝いに赤ちゃん用のブランケットとスタイをもらいました。

「古風な響きの名前だから」と麻の葉文様が刺繍されたステイです(麻の葉文様には「赤ちゃんがすくすく育つように」という願いが込められている)。

冬産まれの赤ちゃんはとかく出産祝いにブランケットをもらうことが多いそうです。

ブランケットの取り扱いが多く、「寒くないように」という気づかいとのこと。

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

眠るときに使うようにしているんだけど、いつも両手が出てるんだよね。

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”天の声” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

ああ、万歳して眠るタイプなんですね。
冬は両手が冷たくなっていて気になる、という人も多いですね。

[/word_balloon]

今回は「なんで赤ちゃんはバンザイして眠るのか」について。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

バンザイして眠る理由

 ・体温を調節するため

 ・リラックスしているため(バンザイ=自然な姿勢)

 ・内臓の動きをスムーズにするため

 ・体のバランスを保つため

 ・胎内で丸くなっていた反動

 ・家族にかわいがってもらうため

成長すると徐々にバンザイして眠らなくなります。

個人差はとても大きく、生まれて直ぐしなくなる赤ちゃんもいれば、3歳を過ぎてもバンザイして眠る子どももいます。

ちなみに赤ちゃんの自然な姿勢は、

 ・両腕は緩やかにバンザイしてWの形

 ・足は平泳ぎをしているよう。Mの形

この形なのは、関節や肉付きが未だ安定していないからです。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

赤ちゃんや小さな子どもの体温調節

赤ちゃんがバンザイして眠る理由はいろいろあり、どれが正しいのかは証明されていませんが、最有力候補は「太い血管の通る脇を適度にあけることで体温を調節する」です。

赤ちゃんは体温調節機能が未発達です。

赤ちゃんは様々な恰好で寝ますが、その体勢が適温を保つ姿勢なのだと考えられています。

無理に姿勢を正したり、布団をかけたりすると、体温が上手に調節できずに高温になり過ぎることもあります。

「寒そうだ」と感じたら室温の方を調節してあげた方が良いという意見もあります。

体温の調節が未熟な赤ちゃんは小まめな検温が重要です。

1日1回以上検温し、体温が低い場合は室温を高く、体温が高い場合は肌着の前を開けて空気を通すなどします。

冬でも汗をかくので、汗をかいた場合は直ぐに肌着を代えます。

そのためブランケットから出た両手が冷たいとギョッとしてしまいますが、基本的に心配ありません(あまりに心配な場合は室温を高めに調節しましょう)

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

「バンザイができない」は異常の可能性あり

バンザイをしないで眠ることは異常ではありませんが、「バンザイができない」は次のような異常の可能性があります。

  ・肩や腕の関節などの異常

  ・脳や神経の異常

不安がある場合はかかりつけ医もしくは小児科医に相談するとよいです。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

赤ちゃんの原始反射と病気

モロー反射は原始反射、本能的な自然な反応なので問題ありません(いたって正常)。

一方で、ウエスト症候群は、疑わしい場合は早めの医療機関受診が重要です(早期発見・早期治療が大切)。

モロー反射とは

眠っている赤ちゃんが大きな音に驚いて手足をビクッと動かすことがあります。

断続的に音が続くと、頭上で両手を大きく振ったり、何かに抱きつこうとしたりもします。

これがもモロー反射で、赤ちゃんの原始反射の1つです。

赤ちゃんの原始反射として、他にも

 ・手のひらに触れた大人の指を握る … 把握反射

 ・口元に近づけた指や乳首を吸う … 吸綴きゅうてつ反射

[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”天の声” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

この2つの原始反射は1ヶ月健診のチェック項目に含まれていることがあります。

[/word_balloon]

ウエスト症候群とは

ウエスト症候群の独特な発作として、次のような症状が数秒~数十秒続きます。

疑わしい症状が見られる場合は早め医療機関を受診します(ウエスト症候群は早期発見・早期治療が大切)。

 ・眠いときに手足が急に突っ張る

 ・眠いときに頭がカクカクと前に倒れる

 ・バンザイするようにして頭が前屈する

 ・寝ている体を急に折り曲げる

ウエスト症候群は生後3ヶ月~11ヶ月の間に発症することが一般的です。

やがて赤ちゃんの笑顔が少なくなったり、これまで出来ていたおすわりや首すわりができなくなります。

[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]

前の記事:
トップページにもどる
次の記事:

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]

メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。

88人の購読者に加わりましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました