妊娠4ヶ月頃まで、妊婦さんの歯科健診

★未分類★
★未分類★
この記事は約4分で読めます。

妊娠して悪阻もあったため歯の治療を中断していましたが、臨月に痛んでも嫌だし、出産後に通院は難しいと思って再開しました。

人によりますが、妊婦の歯の治療は4ヶ月頃に再開して、安定期のうちに終えてしまうとよいそうです。

虫歯といった痛みや違和感が無くても、妊娠中は口腔トラブルが発生しやすいので歯科検診を受けておくと安心です。

私の通っていた歯科医院は、妊婦さんはレントゲンを撮りません。

レントゲン写真がないことで医師が治療方法を悩むこともありますが、「長い経験があるのだから」とおばちゃん歯科医にお任せしました。

今回は妊婦さんの歯の検診と治療について。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

妊婦さんのための歯科検診

妊婦さんに歯科検診が必要な理由

妊娠中は唾液が減って歯周病菌が活発になったり、つわりで歯磨きができないなど妊娠中は口内トラブルが発生しやすい時期です。

唾液が減ると歯の再石灰化も行われにくくなるため、妊娠中は普段の何倍も虫歯の発生リスクが高まっています。

歯科検診の内容

虫歯や噛みあわせのチェック、歯肉炎・歯周ポケット・歯石などの歯肉の状態のチェック、さらに口内炎や顎関節症なども口内トラブルを総合的にチェックします。

レントゲンは基本的に行わず、健診後にはブラッシングなどの自宅でのケア方法の指導が行われます。

歯科検診の助成について

妊婦の歯科健診の助成については自治体によって異なります。

自治体で妊婦に無料の歯科健診を実施している場合、自治体指定の歯科医院でなければならない場合が多いです(自治体指定外は有料)。

また、検診で発見した虫歯や歯周病の治療、歯石除去などのクリーニングの希望があれば可能ですが、治療やクリーニングは別途料金請求となります。

自治体で歯科健診を実施していない場合、かかりつけの歯科医院などに相談すると良いです(検診時に母子手帳を持参)。

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

妊婦さんの歯科検診のタイミング

虫歯があった場合に治療を安定期間中に終えたいので、歯科健診はつわりの時期を終わる妊娠4ヶ月頃に、早めに受診するのがおすすめです。

つわりには個人差があるので、4ヶ月頃は一般論です。

妊婦さんは口腔内の衛生環境が悪化しやすい

妊娠中の体の変化は口の中にもあり、

 ・ホルモンバランスの変化

 ・悪阻や食生活の変化

これらの影響で妊婦さんの口の中の環境は通常よりも悪化しています。

ある調査によると、2人に1人の妊婦さんが「妊娠した途端、歯肉炎者歯周炎が原因で歯茎から出血しやすくなった」と回答しているそうです。

妊婦さんの歯科検診を自治体が推す理由

 ・臨月になると虫歯の治療しにくい

 ・母親の口腔内に虫歯が多いと赤ちゃんも虫歯になりやすい

以上のことから、妊婦の歯科検診を重要視している自治体は多いです。

妊娠中の虫歯の治療

妊娠が分かったときに既に虫歯などの治療の必要がある場合は早めに治療します。

妊娠中でも歯の治療はできます。

治療前に不安なことを相談する

妊娠中の治療において、不安なことや心配なことは治療前に歯科医に相談します。

妊娠中はリラックスが大事で、「もしかして〇〇が悪かったかも」と後で不安になることを防ぐためです。

治療については産科医と情報を共有するため、歯科医院にも母子手帳を持参するとよいです。

治療する体勢や休憩について

歯の治療は基本的に仰向けになりますが、遠慮せずに楽な姿勢になりたいと伝えた方が良いです。

また、治療中にトイレに行きたくなったり、お腹のハリが気になったり、気分が悪くなったら遠慮せずに医師に伝えないといけません。

口を開けていると伝えられないこともあるので、治療前に伝え方を医師と打ち合わせした方が良いです。

レントゲンの使用

歯科医によってはレントゲンを撮らないことが比較的多いと言われています。

ただ撮影する場合も胎児の被ばくを防ぐため腹部に防護エプロンをかけます。

また、普通のレントゲンよりも放射線量が少ないデジタルレントゲンを使うこともあるようです。

麻酔の使用

歯科で使用される麻酔は局部麻酔であり非常に濃度が低いので、通常の麻酔の使用量ならば胎児への影響はあまりないと考えられています。

[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]

前の記事:
トップページにもどる
次の記事:

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]

メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。

88人の購読者に加わりましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました