秋になって朝晩と冷えるようになり、グッピーが水槽の底で死んだように動かない状態になりました。
最初は「もうだめかな」と思いましたが、ただ動かないだけでぷかっと浮かんでいるわけでなかったのでGoogleで検索。
「グッピー 動かない」と調べた結果
グッピーが水槽の底で動かないのは、水温低下が原因。
低水温にさらされてしまったグッピーは活性が鈍り、最悪の場合死んでしまうこともあります。
さらに低水温が長期的でなく一時的なものでも、病気や不調の原因となってしまう場合がある。
グッピーは熱帯魚なので快適な水温は23~26℃です。
水槽用のヒーターなしに日本で越冬するのはやや難しいようで、私も今回をきっかけに水槽用のヒーターを購入しました。
GEX製の「熱帯魚元気オートヒーター」は26℃温度固定型、26リットル以下の小型水槽専用です。
定格消費電力は80Wなので、24時間付け続けた電気料金は1日約52円です。
ヒーターを入れて水温が25℃くらいになるとグッピーは普通に泳ぎ始めました。
コメント
[…] 水温低下に要注意!グッピーの飼育水温は23~26℃、冬越えにはヒーター必… いつの間にか水槽にグッピーの稚魚が!?グッピーの妊娠や産卵(産仔)について スポンサードリンク […]