埼玉県に住むなら知っておくべき!11月14日は「埼玉県民の日」

★未分類★
★未分類★
この記事は約5分で読めます。

‌『埼玉県民の日』を初めて知ったのは社会人1年目に埼玉県内にある会社で働いているときでした。

この日やけに会社を休む人が多く、その理由が「『埼玉県民の日』だから」です。静岡県出身の私には「何、その日!?」なものですが、生粋の埼玉県民にとって会社を休んでも何ら不思議のない日なのです。

埼玉県出身の人に「埼玉県民の日はいつか?」と聞けば「11月14日」と”知ってて当然”と高い正当率で答えが返ってきます。

埼玉県は愛県心ワースト1と言われてますが、埼玉県全体が“県民の日”で盛り上がるのだから「埼玉県民、実は埼玉県が大好きじゃあないか!?」と私は思っています。

今回は埼玉県民の日についてまとめてみました。

ちなみに私と娘たちは今年「埼玉県民の日デビュー」です。色々調べた結果、群馬サファリパークに行ってきました。

埼玉県民の日とは?

「埼玉県民の日」は埼玉県が1971年に制定した記念日で毎年11月14日です。条例には「県民が、県の歴史を知り、自治の意識をたかめ、豊かな福祉社会の実現を期する日」と載っています。

埼玉県民の日は記念日です。1871年11月14日、廃藩置県により「埼玉県(※)」が設置されたことを記念しています。制定された1971年は100周年記念の年でした。

※1876年に埼玉県と熊谷県の旧入間地域が合併して現在の埼玉県が成立(熊谷県は群馬県と入間県を合併してできた県だが、1876年に群馬県の再編により群馬地域と入間地域に分裂し、入間地域は埼玉県と合併した)

【注意してください】

埼玉県民の日を「休日」さらには「祝日」だと勘違いしているケースが多々みられますが、埼玉県民の日はあくまでも<記念日>です。公共機関の運航ダイヤを始め、各種サービスなどの時間や料金設定の区分では〈平日〉となります。

11月14日の埼玉県内の様子

  • 埼玉県内の公立学校は休み
  • 埼玉県庁の一部が開放(県庁オープンデー)
  • 埼玉県内の各所でイベント多数発生
  • 埼玉県内及び近隣都県のレジャー施設および文化施設の入園料等が無料もしくは割引
  • 埼玉県内の私鉄が1日フリー乗車可能

以上が「埼玉県民の日」に埼玉県内で起きることです。

「埼玉県民の日」の認知度の高さには、公立学校の休みが大きな要因となっているように思えます。

また、この日は入園料等が安くなることから埼玉県民のフットワークが軽くなり県内及び近隣都県の施設に遊びに行くケースがとても多いです。

東京ディズニーランド(※)や埼玉県民にとってお馴染みの池袋にあるサンシャインには埼玉県民がこぞって押し寄せるという現象もあるようです。

※東京ディズニーランドに現在は県民の日による割引はないが、「平日の休み」ということで行く人は多い

この日は1年で一番埼玉県民が大移動する日と言っても過言ではありません。

ここには、「与えられた特権(割引)を使わないと損する」という考えが多々あるようです。

群馬サファリパークの様子

「埼玉県民の日」には、群馬サファリパークの入園料が埼玉県在住者に限り大人も子どもも500円になります。

  • 大人  通常2,700円→500円
  • 子ども 通常1,400円→500円(3歳未満はいつも無料)

大人のみ「埼玉県在住であること」を証明する書類、運転免許証や保険証など、を提示する手間がありますが大きな割引率です。

これは利用してみようという気になります。実際に、駐車場には「熊谷」「大宮」「川越」など埼玉県内のナンバープレートが目立ちました。

群馬サファリパークは園のバス(有料:3歳以上1人500円~)もしくは自家用車(有料:1台500円※ガイド及び緊急連絡用ラジオレンタル込み)で廻る仕組みです。

入園料は割引されていますが、バスの乗車賃もしくは自家用車の乗り入れ代は通常通りかかりました。

※自由に見て回りたいと思い自家用車で廻りましたが、軽自動車(N-BOX)でも全く問題はないのですが、らくだの巨体が至近距離を通り過ぎたときはややヒヤリとしました。

基本的に車内からの見学なのですが、1ヶ所だけ車から降りて散策できるゾーンがあります。ここではエサやり体験ができます。

群馬サファリパークの目玉であるホワイトタイガーはここのゾーンにもいて(車で回る猛獣ゾーンにもいる)、エサやり体験ができます(ライオンでも可能)。

1回500円ですが入園料が浮いた分を投資、生肉に荒々しくがぶりつく姿に一子は感動してました(経験させられて良かった(* >ω<))。

そして、この散策ゾーンで一子は幼稚園のお友だちに会いました。

群馬サファリパーク、決して近いところではないのですが、さすが「埼玉県民の日」です( ̄□ ̄;)

参考:群馬サファリパーク公式サイト

他県にも「県民の日」はあるの?

「県民の日」の認知度と重要性(重要視の仕方)については、埼玉県出身者と他県出身者との間に大きな壁を感じます。

埼玉県出身の人の多くは「日本全ての都道府県に“県民の日”があり、その日にはどこの県でも学校は休みで、様々なイベントが発生している」と思っています。

しかし、「県民の日」もしくは(名称は異なるが)これと同等の扱いの日がある都道府県は17、全体の約3分の1です。

さらに、県民の日を休みとしている県は6都県です。しかもこの6都県は東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、山梨県とほぼ関東一極集中です。

つまり、関東エリア出身者の中では「県民の日」というもの、そのイメージにあまり相違はないが、関東エリアから出れば全く馴染みのない風習といえるのです。

スポンサードリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました