私の使用しているスマートフォンはAndroid端末で、Googleアカウントを利用してスマートフォンで撮影した写真を【Googleフォト】に自動的にバックアップを取るようにしています。
先日Googleから「空き容量がなくなりました」と通知が来ました。
Googleアカウント1つずつが持っている無料の保存容量(15GB)を使い切ってしまったため、写真やメールのバックアップがとれなくなったようです。
空き容量がなくなったときの対処法としては
- データを整理・削除する
- 容量を増やす(有料 月額250円~)
- Googleフォトでバックアップする動画・写真の画質(解像度)を落とす
Googleの推奨は②「容量を増やす」ですが、私のおすすめの方法は③「画質(解像度)を落とす」です。
なぜなら、15GB中の約14.9GBを使用していたのがGoogleフォトにある写真と動画のバックアップだからです。写真や動画の画質(解像度)を落とすとGoogleアカウントの容量をかなり節約することができます。
Googleフォトの設定(歯車のマーク)でバックアップするデータの画質を『元の画質』または『高画質』にすることができます。
高画質でバックアップを取る場合、データを圧縮して元の画質→高画質に変えます。圧縮することで写真をプリントアウトしたときに汚くなることが不安でしたが、もともと『元の画質』が肉眼で確認できないキレイさだったので、『高画質』に劣化させたとしても十分キレイで違いもわかりません。
Googleフォトへの『高画質』でのバックアップは容量無制限(無料)なので、Googleアカウントごとの保存容量(15GB)とは違うストレージになります(一部を除き)。
高画質でのバックアップに変更することで保存容量(15GB)は写真・動画以外のデータのバックアップに使用され、連絡先やメールのバックアップならば1GB使うのさえ大変なので15GBを使い切らずに無料でずっとバックアップが取れると予想されます。
写真と動画を高画質に圧縮するのはクラウド上で行われるので、設定終了後はウィンドウを閉じて別のアクションをしても、電源をきっても問題ありません。
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
コメント