種の有効期限2年超過、枝豆は発芽するのか?

★未分類★
この記事は約2分で読めます。

早稲の枝豆の種をまきました。

しかしこの種は約3年前に買ったものです。保管場所も冷暗所とは言い難く、夏にはめちゃくちゃ暑くなる物置の中で保管していました(・・;)

タネの袋には“有効期限”と“発芽率”が記載されているのが一般的です。

枝豆のタネの袋にも「有効期限 2016年8月」、「発芽率 80%以上」と書かれていました。有効期限は約2年前に切れています( ;´・ω・`)

今回はタネの有効期限とは何か、特にどういうものかについてまとめてみました。

タネの有効期限とは?

種の有効期限は“冷暗所で正しく保管された場合、いつまでこの種が記載された発芽率を維持できるか”の目安です(NHKテキスト参考)。

参考:「野菜のタネに寿命はあるの?」(生活に役立つNHKテキストの情報サイト)

つまり、有効期限を過ぎたからといって発芽しないわけではなさそうです。

今回まいた枝豆のタネの袋には次のように書かれていました。

  • 有効期限 2016年8月
  • 発芽率 80%以上

保管場所は外の物置で、埼玉北部の夏はとても暑くて「冷暗所」には該当しません。

タネの有効期限に対する一般論

  • 発芽能力は時間がたつと低下する
  • 保管状態が悪いタネは寿命が短い

…つまり、あまり発芽は期待できないということです( ´゚д゚`)

枝豆のタネのまき方

プランターに約2センチの深さの穴をあけ、1つの穴に3~4個入れます。タネのまき時期は4~6月です。

今回撒いたタネの発芽率はデータ上とても低いので、1つの穴に6個のタネを入れました。発芽率が8割の場合は1つの穴から理論上4~5の芽が出てくるのですが…有効期限から2年経過のタネの発芽率はどんなものになるでしょうか。

種まきから0日目
枝豆を育てる(種まきから0日目)

有効期限が2年前のタネをまいた結果

芽はでませんでした。(2018年9月18日追記)

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました