関東甲信越で梅雨明けが発表されました。
6月29日での梅雨明け宣言は観測史上最も早いそうです。
酷暑です。
梅雨明けが早いため水不足も心配されてダムの貯水率が心配されています。
暑い夏は熱中症も心配です。
大人ならば熱中症の兆候が分かるかもしれませんが、子どもは親が気をつけてあげる必要があります。
今回は乳幼児の熱中症予防と対策について。
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
麦茶に砂糖や塩を少し入れる
熱中症対策として大切なのが水分補給です。
暑くない時期ならば水で十分な水分補給ができますが、汗をたくさんかく夏はミネラル、塩分、糖分を水と一緒に補給するのが理想的です。
スポーツ飲料が飲めれば良いのですが、小さな子どもにとっては馴染みのない味で飲みにくいということもあります。
乳幼児の場合、赤ちゃんも飲める麦茶に砂糖や塩をちょい足しすることをおすすめします(入れ過ぎに要注意)。
脱水症状が見られたら経口補水液
最近では熱中症予防に経口補水液を飲ませるケースもありますが、経口補水液は脱水症状の改善(治療)のために飲むものです。
経口補水液は脱水の症状が見られたときに飲むと良いようです。
乳幼児の熱中症の徴候
・顔が火照っている
・手足の筋肉がけいれんしている
・ぐったりとして元気gない
・汗の量が多過ぎる/少な過ぎる
・体温が高い
すぐに病院に行くレベルの状態
・声をかけても反応しない
・まっすぐ歩けない
・自分で水分補給できない
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
熱帯夜対策で快適な睡眠を!
熱中症対策として体力をつけることが大切です。
何か特別な運動をする必要はなく、よく寝て体力をしっかり回復させることが大切です。
快適な睡眠のためには熱帯夜対策が必要で、エアコンを上手に使うことをおすすめします(扇風機やサーキュレーターを併用すると効率よく使えます)。
・就寝1時間前から寝室を除湿しておく
・睡眠開始から約3時間はエアコンをつけておく
睡眠時はあまり冷えすぎないように設定温度は26~29℃、風向きは水平にして直接当たらないようにします。
夏の暑いときに寝た気がしないのは、最も眠りが深い最初の3時間(ノンレム睡眠)に目覚めてしまうからです。
最初の3時間をしっかり寝ておくことで、夏の寝不足を防ぐことができます。
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
体を冷やす冷感マット体験談
数年前に熱帯夜対策として旦那が冷感マットを購入しましたが、熱帯夜でも震えるほど体が冷えるので使用をやめました。
私も試しに使ってみましたが、ひんやりが気持ちいいのは最初の10~30分でどんどん寒くなっていきました。
ぷにぷにした感触も落ち着かず…( ;´・ω・`)
そんな体験から、個人的には子どもに冷感マットの使用をおすすめしません。
おすすめしたいのはサラリとした感触が心地いい素材の竹や麻のシーツです(どちらかと言えば竹素材はマット)。
[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]
メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。