マイナンバーカードを作るために証明写真をスマホで自撮り(試)したら…疲れ+老け顔で却下連発!
外出が減って写真を撮る機会が激減し、外ではマスク着用だからと顔の手入れがかなり手抜きになり、結果、顔が一気に老けました。
老け顔の原因と言われている『顔のたるみ』…
我が身で実感…というか、痛感しました。
鏡で自分の顔を見て、肌の黒ずみ、毛穴汚れ、シミとダメ出しはたくさんありますが、一番気になるのがフェイスラインの崩れ、だら~んとたれたハリのない肌です。
顔のたるみが気になる人は2020年から2021年の1年間で3倍増加(フェイスラインや肌の全体的なゆるみ、ほうれい線といった肌のハリや弾力・表情筋の衰えなど、「たるみ」が原因と考えられる肌の悩みも同様に増加)。
3倍増の原因は『マスク』と考えられているようです。
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
マスクのせいで顔がたるむ理由
マスクによって顔がたるむ大きな原因は表情筋の衰えといわれています。
マスクで顔が隠れるため表情や口角を動かすことが減ると表情筋が衰えてしまいます。油断と緊張感の低下が原因とも言えます。
[su_label type=”info”]<参考>表情筋を鍛えられるサイト[/su_label]その表情筋トレーニングは逆効果?医師が教える効果的なトレーニング (wakagaeri-susume.com)
マスクによる乾燥や肌へのストレスで顔がたるむ
マスク着用による乾燥や肌へのストレスでターンオーバーが乱れると、顔がたるんでしまいます。
ターンオーバーが乱れると顔が黒ずんだり、しわが発生するなど二次的被害も甚大です。
STAY HOME×長時間スマホでも顔がたるむ
首や肩がこると血流が悪くなって、浮腫みや肌の代謝などに悪影響がでて顔がたるんでしまうそうです。
スマホなどを長時間見ると首や肩がこり、血流が悪くなってしまいます。
少し俯いてスマホを見る姿勢は治すのが大変な現代病『ストレートネック』の原因でもあります。
また、在宅ワークなどでPC画面の高さが合っていないと肩こり・首こりの原因になり、肩や首がこると常に皮膚が下に引っ張られてしまってたるみやすくなるそうです。
マスクの紐に耳が引っ張られて顔がたるむ
マスクの紐で耳が前方に引っ張られている状態は、頭皮が凝りやすく、顔をたるませる原因になるそうです。
耳周りを解したときに痛さ+気持ちよさを感じたらたるみの初期サインと…うん、イタ気持ちいいです。
顔、たるんでいます。
[su_label type=”info”]参考(美肌のプロ監修記事)[/su_label]マスクたるみに要注意!顔のたるみをケアして予防する3つの方法を紹介|ドクターシーラボ(DR.CI:LABO)公式オンラインショップ (ci-labo.com)
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
内から外へのマッサージで顔たるみを改善
マスクが原因で外から内への力がかかり過ぎているので、マッサージは内から外へ。
また重力に逆らうように下から上へ。
毎日のマッサージで老廃物を流し、血行を改善して巡りをよくすることはスッキリ状態を維持するのに役立ち、結果たるみを改善できます。
POLAで働く知人に聞いたところ、
肌をこすって刺激するのは良くないので化粧水や乳液は適量(規定使用量)を守って、どちらかというとたっぷり目につけて滑らすようにマッサージすることが大事。
とのこと。さらに
関東の冬は乾燥した強い風が吹き付けて肌が乾燥してデリケートな状態なので、低刺激性のスキンケア商品が良い。
とのこと。
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
冬でも、室内にいても、常にUVケア
関東の冬は乾燥した北風の影響で肌が乾燥しがちになり、結果少しの刺激でも大きな影響を受ける敏感肌になりやすいです。
つまり、太陽の光が弱まり日照時間が短い冬でも紫外線で荒れやすい。
冬もUVケアを忘れずに!
外に出なくてもUV-A波は窓ガラスを透過して肌に到達します。
またパソコンやスマホ画面が発するブルーライトも紫外線の一種で肌の老化に影響を与えると言われています。
冬でも常にUVケアを心がけることが大切とのこと。
[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]
[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]
[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]
メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。