サイトアイコン 「  」

幼稚園ママのランチ会は会社の飲み会とは全然違う

以前LINEに関する記事にも書きましたが、娘の通う幼稚園では全保護者が何かしらの係をやります。1歳児の子ども(こぶ)付きでやりたかったので、唯一こぶ付きでできる学級委員長的な係を担当しています。

各クラスの係の人たちと集まって、仕事内容を確認して、数字が嫌いじゃないから後期の会計主担当となって「この係って意外と簡単そう~♪」なんて思っていましたが…落とし穴<幼稚園ママ友ランチ会>がありました。

結論。幼稚園ママたちのランチ会はとにかく面倒くさい!!

会社の飲み会だと「参加しないこと」を他の人がどうこう言いません。しかし、幼稚園ママのランチ会は参加しないと色々言われることが多いそうです。例え、その参加できない理由が仕事であっても、です。なぜなら「”子どものために”保護者間で良好な関係を築くべき」という考えの人が多くいるからです。

……理不尽ーーーー!!!!

そんなランチ会の開催は私の仕事。サポート係の人が同じ考えなので助かっていますが…今回はこの苦労についてまとめました ※ほぼ愚痴です、悪しからず。

スポンサードリンク

幼稚園ママのランチ会は子どものため?自分のため?

「完全(100%)こどものため」と言うのは苦しい幼稚園ママのランチ会

ランチ会については<積極的に開催を望む派>と<あまり開催して欲しくない派>の2派あります。何ごとにおいてもこれは当然ですが、上に兄姉がいるなどして幼稚園内で顔が広い人に限って<積極的に開催を望む派>が多いのがランチ会トラブルの原因です。

ランチ会は”何のために”開催されるのか?主な理由は「親睦を深めるため」です。そのためランチ会を欠席すると、男女の性差を殊更主張する形になりますが、女性は男性よりも感情的な性質なので「ランチ会を欠席する=親睦を深める気はない(一線引いている)」という考え方になりがちです。

更に面倒なのは幼稚園ママのランチ会は「”自分のために”親睦を深める」のではなく「”子どものために”親睦を深める」と主張する人も多いため、「ランチ会を欠席する=子どものため頑張らない人(自分が一番!)」と評価されがちです。

いや、いや、いや!!

前回私が参加したランチ会の50%は確かに子どものこと…だけど、そのほとんどは「子どもが〇〇したらどうする?どうしている?」という育児相談。ために意見も多いけれど、『子どものため』かと問われれば100%是とは言えません。

そして残り50%は旦那もしくは義理の家への愚痴。これが盛り上がる……正直育児相談の何倍も。「お互い苦労してるのね(でも、うちの方がマシ)」と思いながらとても盛り上がる。この瞬間、これはただの気晴らしとなり、『子どものため』なんて名目は吹っ飛んでいます。

幼稚園ママのランチ会は学年全クラスが同時期に開催する

幼稚園ママとなって最初にたまげたこと。「〇〇組は今度ランチ会やるらしいけれど、うちのクラスはやらないのか?」という会話がとっても多いこと。

ちなみに開催が決まると次は「〇〇組は×月×日にやるんだって」「〇〇組は~でランチ会だって」…どこからそんなに情報を集めてくるのか。〇〇組じゃないのだから参加できないランチ会の情報を集める必要はあるのか?

実は、幼稚園ママのランチ会は足並みをそろえることが超重要!

「例えばクラスに新しいお友だちがきたから顔合わせを兼ねてランチ会を開催しよう」と思っても、まずは他のクラスのリーダーに確認することを奨められます。なぜなら前述した会話のように、1つのクラスがランチ会を開催すると「うちのクラスは?」となるから。

自分たちのクラスのことなのに…と思うこと今回のリーダー職(という名の便利係)で早数十回。

そして今学期もまたランチ会を開催。体育の日は10月、文化の日は11月。つまり幼稚園でも文化祭的なものと体育祭的なもの(運動会)が開催されるのが2学期。イベントが多くて2学期は半日保育・代休・臨時休園などへのイレギュラー対応が必要となり、働くママは「仕事の休みを調整するのが大変!」とぼやいてさえいるのに…なぜ学期ごとのランチ会開催を望むのか?

その理由は「みんなやっているから」「今までそうだったから」………ノン個性!!!

幼稚園ママのランチ会の頻度は地域によって違う

幼稚園ママのランチ会の頻度は『地域』によって違います。ここのポイントは『地域』です。不思議なことに幼稚園ではなく地域単位なんです。

その理由は地元出身のママたちが周辺の幼稚園のやり方を超気にしているから。私は縁のない土地で子育て中なので周囲に友だちはいませんが、(幼稚園ママは除く)。しかし幼稚園ママの2~3割ほどは地元出身のママです(地元に旦那側の親戚がいるママなら5割以上)。友人の子どもが他の幼稚園に通っているからとかで、驚くくらい「あそこの幼稚園は〇〇なのにうちの幼稚園は違う」といった会話が多いです。

たまげたのが先日のこと。担当役員で集まって運動会の参加賞(メダル)のデザインを決めるとき「〇〇幼稚園は~のデザインだって」と他の幼稚園の情報が続々。他の幼稚園と違うもの(かつ、それより良い感じのやつ)を探して幼稚園用品のカタログを漁る年長組のママたち(最後の想い出だからと年長組のママは気合が入っており、年中以下のママは口出ししないのが例年のやりかたらしい)。

「これでどう?」と年長組ママが提示したデザインで決定(上と同じ理由により満場一致)………と思いきや、その夜に「決めたデザインは××幼稚園が4年前に贈ったのと同じだったので改めて決めましょう」という連絡が……嘘でしょう?

1人の子が同じメダルをもらったら可哀想なのは分かる!それなら過去2年間を見返せばいいだけで、4年前ならその子まだ園児じゃないし、そもそも他の幼稚園なら超無関係なのでは(よほど感想が悪かったなら別)?

幼稚園ママのランチ会も同様。各学年で足並みをそろえるどころの話ではなく、地域単位でだいたい決められていることのようです。

幼稚園ママのランチ会では『案内状』を作ることもある

娘が通う幼稚園のランチ会はLINEで日程を決め(3~4日の候補日から多数決で決める)、LINEで案内を出す簡単なものですが、ある地域では案内状を配ることもあるようです。

日時と会場の他に季節の挨拶、下の子も参加する場合のチェック欄、座席表……すごい!まるで結婚式の招待状!!幼稚園ママのランチ会では当日名札を用意していることもあるとか…。

…私はLINEの地域なのでこの点は楽できています。

幼稚園ママのランチ会は次第を決めておいた方がよい?

幼稚園ママのランチ会では、幹事の挨拶、自己紹介から始まるのが多いようです。地域によってはゲームを企画したりすることも。

もちろん100%フリートークの地域もあります。私の地域が100%フリートークですが、意外とこれは全体に話題を振り撒く必要があり面倒だったりします。

会社とは違っていろいろな事情の人たちの集まりなので、フリートークは地雷原を歩くようなものです。旦那の仕事(会社名や役職などでランキングされるため)、下の子どものこと(兄弟が欲しいが生まれなくて辛い思いをしている人もいる)など色々地雷があるので結構大変です。

…いろいろ地雷があるくせに『年齢』が意外と地雷にならないことが多い事実に先日驚かされました。

スポンサードリンク

モバイルバージョンを終了