サイトアイコン 「  」

Googleアドセンス、始める前の事前審査

独自ドメインを取得し、独自ドメインでブログ(サイト)を作ったらGoogleアドセンスの審査のための準備を始めます。

[word_balloon id=”4″ size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

審査、緊張~

[/word_balloon]
[word_balloon id=”5″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”天の声” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

Googleアドセンスのガイドがあるので、それに従って進めていけば難しくありません。

[/word_balloon]

審査に通るようにブログを準備

審査を申し込む前に、ブログの形式をある程度整えます。

公式に言われているわけではありませんが、1記事1000文字程度で、10~20記事公開しておいた方が良いそうです。

Googleアドセンス、申し込み方

Googleアドセンスのトップページを開き、「申し込む」をクリックと審査が始まります。

サイトのURL、請求先のメールアドレスなど基本的な情報を入力します。

サイトURLは半角英数字と一部半角記号が有効です。

日本語JPドメインを使っている場合は、ドメイン名をPunycode変換したものを入力します。

例: つづり.com → xn--k9jc5i.com

Punycode変換ができるサイト:日本語JPドメイン名のPunycode変換・逆変換 – 日本語.jp

審査では「請求先のメールアドレスが有効であること」の確認があります。

入力したメールアドレスに確認用URLが届くので、必ずクリックして確認を終えておきます。

個の審査は基本情報の確認だけなので2~3日ほどで完了するのが一般的です。

審査を通過すると、

お申し込み内容の審査が無事に完了しました。あとは最初の広告ユニットを作成し、生成された広告コードを 登録したサイト(URL)に挿入すれば、アカウントの有効化手続きが完了します。

こんなメールが届きます。

サイトに広告ユニットを貼り付け

申し込み内容の審査が通過したら、次は実際にサイトに広告を貼ります。

サイトに広告を貼ったら、サイトの内容を含めて実際にGoogleのスタッフがサイトを見て確認します。

 ・広告コードが正しく貼り付けられているか

 ・コンテンツに問題がないか

 ・広告へのクリックを誘導していないか

 ・広告とは分かりにくいレイアウトになっていないか

 ・著作権を侵害していないか

Googleは閲覧者(読み手)に有効なサイトへ広告を配信をしています。

1記事1000文字以上を推奨する理由はこのあたりから来ているようです。

この審査に1週間ほどかかります。

問題なく通過すると、

アカウントの承認手続きが完了しました。

こんなメールが届きます。

このメールが到着した後、自動的に広告が配信され始めますが、アカウントが承認されて広告が表示される様になるまでは広告枠はしばらく空白の状態です。

「広告であること」を明記

Googleアドセンスが配信する広告はコンテンツの一部ではなく「広告であること」が分かるように設置しなければいけません。

そのため、広告の上部には「広告」や「スポンサードリンク」と明記します。

広告コードはコピー&ペースト

Googleアドセンスのサイトで作成した広告コードは、内容を変えずコピーして、希望する位置にペーストします。

広告コードはHTMLなので、

 ・ライブドアブログの場合は記事の編集画面を「HTMLタグ編集」に変えて貼り付け

 ・WordPressの場合は「カスタムHTML」ブロックに貼り付け

広告のサイズがサイトに合っていないと広告が正しく表示されず、修正が必要になります。

広告のサイズは「レスポンシブル」にすることをおススメします。

レスポンシブルは広告のサイズをサイトに合わせて自動調整してくれます。

[su_label]ー この記事はここで終わりです -[/su_label]

前の記事:
次の記事:

[su_label type=”info”]スポンサードリンク[/su_label]

[su_label type=”info”]ブログをメールで購読[/su_label]

メールアドレスを入力して「購読」すると、更新をメールで受信できます。

88人の購読者に加わりましょう
モバイルバージョンを終了