先日我が家のトイレがつまりました
考えたのは「圧をかけて押し込もう」です。そこで水に流れるトイレブラシを使って水を勢いよく押し出してみたら…悪化しました
▽普段は清潔でとても便利な紙製のトイレブラシ
インターネットで「トイレ つまる 対処法」と調べると、まずトイレがつまってしまったときに何かを足す(紙製で溶けるとはいえ)のは愚の骨頂とも言える行為でした。さらに水を流そうとすると便器から水があふれる可能性があり危険とまりました。
我が家は通称”すっぽん”と言われるラバーカップを急いで買いに行き解決しました。実際はラバーカップを買わずに解決することもできるようです(トイレットペーパーの流し過ぎの場合は特に)。今回はトイレづまりの原因と自分でできる対処法を紹介します。
▽ラバーカップには洋式・和式とその他に大・中・小があります
広告
トイレづまりの原因はトイレットペーパーが多い
私としては意外な答えでしたが、トイレづまりを解消する業者によると「トイレづまりの一番の原因はトイレットペーパーの流し過ぎ」のようです。
● タンク内にペットボトル等を入れて節水対策しているトイレ
● 配管に尿石が蓄積してしまった古いトイレ
トイレの排水管は便器の下でS字に曲がっています。パイプ内に真空の場所を作ることで下水道から臭いが流れ込んで来たり、虫が入って来るのを防いでいます。このS字の部分をトイレットペーパーなどが流れていくにはある程度の水量が必要なため、多くの便器には規定水量が定められています。エコ対策で流れる水量を減らしたり、汚れで流れる水の量が少なくなってしまったり、必要以上に多くのトイレットペーパーなどを流すと配管がつまってしまいます。
水に溶ける紙(トイレットペーパーやペーパークリーナーなど)がつまってしまった場合は放置しておくことで紙が分解され、トイレづまりが解消できます。時間をおいても解消されない場合はラバーカップを使ってトイレづまりを解消します。
一方で水に溶けない固形物、例えばスマホやオモチャを誤ってトイレに流してしまった場合はS字の部分で止まっていることがおおいです。この場合はS字配管を外して固形物を取り除くことになるので業者に依頼する必要があります。
トイレづまりを自分で解決する方法
トイレづまりを解消する方法は3つあります。この方法を使ってもつまりが解消しない場合は業者への依頼を検討しましょう。
トイレットペーパーがつまってしまった場合は2~3時間放置します。時間が経つにつれて徐々に水位が下がっていきます。早くトイレづまりを解消させたい場合は50℃程度のお湯を便器に流し込みます。便器は陶器でできているので熱湯を流すと便器が割れてしまうので注意しましょう。
水に流せるタイプの紙製品がつまってしまった場合は50℃程度のお湯を流し込み、重曹と酢またはクエン酸を加えます。
① 便器内の水をある程度まで減らす
(水が多いと重曹+酢・クエン酸の効果が弱くなります)
② 重曹を入れる
③ 重曹の倍の量の酢またはクエン酸を入れる
④ 50℃程度の湯を入れる
②~④の順番を間違えなければシュワシュワと音がして炭酸ガスが発生し、つまっている紙を溶かしてくれます。このまま1時間ほど放置するとつまりが解消します。シュワシュワと音がしない場合は順番を間違えたか、便器内の水の量が多過ぎたことが原因です。
ラバーカップはホームセンターやドラッグストアで購入できます。ラバーカップにはカップの先端に出っ張った突起のある洋式用と突起のない和式用があるので購入するときは注意しましょう。
① 便器内の水を半分程度まで減らす
(水の量が足りない場合は足す)
② ラバーカップの先端を排水口に密着させる
③ ゆっくりとゴムを押し込む
④ 力を入れて勢いよく棒を引く
②~④を繰り返すことでつまりは解消されます。ゴボゴボッという音がして水位が一気に下がったらつまりが解消した合図です。
スポンサードリンク