公共料金のひとつ水道代がPayPayの請求書払いに対応することになりました。ようやく市の公共サービスの支払いがキャッシュレス決済になりました。PayPayで支払うと上限0.5%相当のPayPayボーナスが付与されるので、現金決済や銀行振込よりも毎月30円~50円くらい安くなりそうです(1年間で約500円)。
Continue readingタグ: PayPay
ふるさと納税『さとふる』×PayPayで3%還元
ふるさと納税とは所得税および住民税の納税先の自治体を自由に決められる制度で、ふるさと納税で納めた税金のうち2000円を除いた金額が寄付控除となり確定申告等で控除されます。2020年はPayPayを使うと3%還元キャンペーンを使ってふるさと納税ポータルサイト『さとふる』を使ってふるさと納税をしました。
Continue readingPayPayボーナスはアプリ内で運用して増やせる(ポイント投信)
PayPayで決済するとPayPayボーナスが付与されますが、PayPayアプリ内のボーナス運用を利用するとPayPayボーナスで投資信託をすることで増やすことができます(市場価値の変動で減ることもよくあります)。ボーナスを2つあるコースのどちらかに投資するだけ、PayPayボーナス運用についてまとめました。
Continue reading【2020年10月1日~2020年11月30日まで】本庄にエールを!PayPay残高での支払いで最大30%戻ってくる
本庄市でPayPayのキャンペーンが実施されます(2020年10月1日~2020年11月30日まで)
Continue reading3月のPayPayは主婦の強い味方!対象スーパーでの買い物分の5%が返還(10時~14時限定)
対象スーパーでPayPay残高を使って支払うと5%相当のPayPayポイントが付与されます。2020年3月4日~3月31日の各日10時~14時の期間対象。
Continue readingQRコードがスキャンできない?支払い時にエラーが出る?PayPayで起きやすい2つのトラブル
PayPayは便利で豊富なキャンペーンでお得ができますが、設定時に気を付けなければいけないポイントが2つあります。
Continue reading○○ペイを始めるなら各社キャンペーン盛りだくさんの今でしょ
現在〇〇Payの利用者獲得競争が激化しており、私たち利用者が得できるキャンペーンが乱立しています。しかしこれも時間の問題、利用者数が安定したら今より得なキャンペーンは見込めなくなります。
Continue reading3つのスマホ決済アプリを徹底比較!今後の利便性は未知数
スマホ決済アプリの利用可能店舗はどんどん拡大し、利便性の向上が見込まれています。
Continue reading