2022-05-08 軽自動車税(2022年4月時点の情報) 5月になったので、市役所から軽自動車税の納税通知書が届きました。軽自動車税は種別で税金が異なります。毎年4月1日時点の所有者等に課せられる税金で、年税なので4月2日以降に車両を取得・廃車等しても月割り課税や還付はありません。令和4年度(2022年度)の「軽自動車税種別割」について。 カテゴリー 資産運用/車とバイク Comments: 0
2022-05-07 『飛び石』によるフロントガラスの傷は『事故扱い』 高速道路走行中に飛び石被害に遭い、フロントガラスに10円玉ほどのヒビが入りました。20年近く車を運転していますが、飛び石被害に遭ったのは初めてです。初めてなのでフロントガラスのヒビはどう対処すればいいのか、自動車保険は適用できるのかを含めて体験したことをまとめました。 カテゴリー 車とバイク Comments: 0
2022-04-02 たまに食べたくなる『かりん糖』 和菓子のひとつとされる「かりん糖」は、小麦粉・砂糖・水・イースト・食塩・重曹などを練り合わせて棒状に成形した生地を、植物油で揚げて、黒砂糖や白砂糖で作った蜜に絡めて乾燥させたものです。 庶民が慣れ親しんだ駄菓子だ言われる一方で、高級な老舗和菓子店の商品に「かりん糖」があることもあります。今回は「かりん糖」について。 カテゴリー 車とバイク Comments: 0
2022-03-30 原油高騰の影響、タイヤが7~9%値上げされる タイヤを新しく買うと決めたなら、3月中の購入をおすすめします。原油価格の高騰が原因で、2022年4月1日から横浜タイヤが最大9%、ブリジストンとミシュランが7%値上げすることを発表しているからです。タイヤの値上げは2019年夏にもありましたが、そのときの値上げ幅は平均3%で今回はそれをかなり上回っています。 カテゴリー 車とバイク Comments: 0
2022-03-29 子連れママの『東京モーターサイクルショー2022』 2022年3月25日~27日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「東京モーターサイクルショー2022」に行ってきました。コロナ禍で2020年、2021年の開催がなかったので3年ぶり、それの影響もあってか2日目は結構混雑。国内4大メーカーのブースは1時間待ちになるほどでした。 カテゴリー 車とバイク Comments: 0
2022-03-19 かかりにくいエンジンが復活「フューエルワン」 押しがけでエンジンをかける必要があった廃車検討中の原付(2スト)がWAKO’S F-1(フューエルワン)で復活しました。 カテゴリー 車とバイク Comments: 0
2022-01-07 関東平野部は雪パニック、雪対策は忘れずに! 関東平野部はわずかな積雪でも社会活動に大きな影響があります。しかし毎回いろいろなトラブルが発生しているにも関わらず、雪が実際に降らないと雪対策、タイヤ交換や除雪道具の準備など、を始めない傾向にあります。とてもリスキーなことです。今回は12月頃には整えておきたい雪対策(関東平野部向け)についてまとめました。 カテゴリー 安全/車とバイク Comments: 0
2021-07-05 オランダのナショナルカラーがオレンジ色の理由 F1でフェルスタッペンを応援するオランダの応援団がオレンジ色を身につけていました。オランダというとオレンジ色のイメージ。でもなぜ、北にあるオランダで南国フルーツのオレンジ?オランダの国旗は赤・白・青でオレンジ色はないのに…なぜオレンジ色がオランダのナショナルカラーなのかを調べました。 カテゴリー 車とバイク Comments: 0